各種証明書発行
証明書について
卒業後に証明書が必要になった場合は、郵送・FAX・窓口でのお申込みが可能です。電話やE-mailによる申請はできません。なお、本学では「独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律」の施行に伴い、各種証明書の申請には、ご本人の意思によるお申込みであることを確認させていただいております。つきましては、身分証明書の提出が必要となりますので、ご理解とご協力をお願いします。
《窓口発行についてのお知らせ》
新型コロナウイルス感染症拡大防止等を考慮して、証明書の窓口によるお申込みをしばらくの間休止いたします。なお、FAXおよび郵送によるお申込みは、通常通りお申込みいただけます。大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
《証明書発行手数料改定についてのお知らせ》
令和4(2022)年4月1日(金)より証明書発行手数料が改定されます。
《コンビニでの証明書発行サービスについてのお知らせ》
令和4(2022)年1月17日(月)より卒業証明書、修了証明書などをコンビニで受け取りが可能となるサービスを開始いたします。詳しくは「コンビニによるお申込み」のご利用案内をご確認ください。
お申込み方法
各申請用紙、お申込み手順のご案内がご覧頂けます。
※プリンターがない場合は必要事項を任意の用紙に記入し、お申込みください。
郵送によるお申込み
〒921-8501 石川県野々市市扇が丘7-1
金沢工業大学 修学相談室 証明書発行願係
FAXによるお申込み
FAX:076-248-9747
窓口によるお申込み
現在、受付けておりません。
コンビニによるお申込み(令和4(2022)年1月17日(月)よりサービス開始)
年金申請に関する証明書についてのお知らせ
年金申請に関する証明書は卒業(修了)証明書の発行手続きをしてください。卒業(修了)証明書には入学および卒業年月日が記載されておりますので、在学期間の証明になります。退学者・除籍者の方は在籍期間証明書をお申込みください。
JABEE(日本技術者教育認定機構)についてのお知らせ
技術士補登録等に関する証明書は卒業証明書ではなく、「JABEE認定プログラム修了証明書」の発行手続きをしてください。
お問い合わせ
- 金沢工業大学 修学相談室
-
〒921-8501 石川県野々市市扇が丘7-1MAP
TEL:076-294-6739(修学相談室直通)
FAX:076-248-9747