
KITで学びたい方
For Prospective Students
入試情報
ニュース
KITの学部学科で学びたい方へ
学びのポイント
- 人や社会に役立つものを創造する「イノベーション力」を身につけたグローバル人材を目指します。
- 技術者教育の世界標準「CDIO」を国内の大学で初めて導入
- 学生同士で学び合う世界トップレベルのワークスペース
- 授業で身につけた知識・スキルを使って実社会のリアルな問題に挑む場が充実
- 多国籍チームを組み、発展途上国でのイノベーション創出に取組む独自のグローバル人材育成教育
- 世界最高峰の研究開発機関・SRIと共同して「イノベーション力」教育を実施
4学部12学科の学び
KITには工学部、情報フロンティア学部、建築学部、バイオ・化学部があります。学部・大学院・研究所が連携した幅広い学びのフィールドを実現します。
KITの教育
教育目標である「自ら考え行動する技術者の育成」実現に向けて、特色ある教育を推進します。
KITの学習支援
- わからないことを安心して聞ける。充実した学習支援体制が整っています。
- 数理工教育研究センターでは数学、物理、化学の個別指導が受けられます。
- 基礎英語教育センターでは英語力の向上をサポートしています。
- 学習支援デスクでは、専門基礎科目に関する学習相談ができます。
- ライティングセンターでは文書作成に関する添削の個別指導を行っています。
KITの課外活動
KITでは年間300日、昼夜を問わず、多くの学生たちがさまざまな活動に学生主体で取り組んでいます。充実した課外活動プログラムと豊かなキャンパスついてご紹介します。
KITでは、キャンパス内で勤務する学内インターンシップ制度(学内勤務制度)を推進しています。1000名を越える学生が学内で勤務しています。
キャンパス
住まいについて
KITは全国型の大学です。在学生の7割以上が石川県外出身者で構成され、5000人を越える学生がキャンパス周辺で生活しています。
KIT進学説明会
KITのスタッフがさまざまな質問にお答えします。
入学試験について
入学試験の概要についてご紹介します。
奨学金、特別奨学生制度等について
奨学金や特別奨学生制度等の生活サポートや学内インターンシップ制度(学内勤務制度)についてご紹介します。
就職実績
KITでの意欲的な活動を通じて、自分は「~に主体的に取り組んできた」「~ができる」とアピールできる学生たち一人ひとりの努力の成果が、高い就職実績に結び付いています。
KITへの外部評価
KITはさまざまなランキングで高い評価を得ています。その一端をご紹介します。
資料請求
「入学案内」などの資料をお送りします。
受験生なんでも質問ボックス
学科について詳しく聞いてみたい!KITの学生はどんな勉強をしているのか聞いてみたい!夢考房プロジェクトやクラブやサークル活動について聞いてみたい!・・・など、どんな質問でも結構です。お気軽にお問合せください。
*メールでの質問もお気軽にどうぞ
KITキャンパスレポート
学生の活躍を紹介する「KITキャンパスレポート」を月刊誌『文藝春秋』に毎号掲載。研究やプロジェクトに励む学生のインタビューをお届けします。
KITの大学院で学びたい方へ
KITの大学院は、工学研究科と心理科学研究科、イノベーションマネジメント研究科の3つの研究科に11の専攻を有しています。
生活サポート
KITには大学院生を対象とした修学奨励金制度があります。
募集要項
資料請求
※工学研究科、心理科学研究科についてはウェブサイトをご覧ください。
大学院に関するお問い合わせ
大学院に関するお問い合わせは入試センターまでにお気軽にどうぞ
■入試センター
nyusi@kanazawa-it.ac.jp
特設サイト
- 学生の活躍
- 特色ある課外活動
- キャンパスライブ映像
- インターンシップ
- 研究室、クラブ等HP
- 就職・進路