バイオ・化学部
最新ニュース
-
- NEW尾関健二教授、株式会社コラゾン、ぶんご銘醸株式会社の共同研究により 開発された米麹甘酒「A amasake」が7月1日より全国一斉発売。 市販の甘酒と比較し約6倍のレジスタントプロテインを含有
-
- 応用化学科の岡田豪准教授が、文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞。新規光機能材料の創出と量子計測応用の研究が評価
-
- 応用化学科の岡田豪准教授が応用物理学会 新領域グループ「極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ」の2021年度「論文賞」を受賞
-
- 岡田豪講師の研究「次世代エネルギー社会を見据えた環境量子モニタリング素子の開発」が岩谷科学技術研究助成に採択
-
- 大阪大学大学院生命機能研究科山本亘彦教授のグループとの共同研究において金沢工業大学小島正己教授は、自身が研究する脳由来神経栄養因子BDNFが損傷した脳から軸索成長を促進することの発見に貢献。BDNF創薬、新たな脳疾患治療法の開発に向けた第一歩に
-
- 附木貴行講師、吉村治教授が、高強度で軽量化に優れたセルロースナノファイバーを利用したヘルメットを産学連携で開発。モータースポーツなど幅広い分野での需要に期待
-
- 尾関健二教授へのインタビュー「日本酒の旨み成分が保湿効果をもたらす。発酵研究を通じてお酒の魅力を発信」がBackUpに掲載