個人の寄付
クレジットカード決済での払込
クレジットカードのご利用について
以下のマークがついているクレジットカードでお支払いいただけます。
※クレジットカードはご本人以外はご利用できません。
※お支払い回数は、1回払いのみとなります。
※決済後のご変更・ご返金は原則としてできません。
※寄付金は、通常のカード利用と同様にご指定の口座より振替させて頂きます。
振替日は、各カード会社より送付されるご利用明細でご確認ください。
ご利用明細には「学校法人金沢工業大学又は、金沢工業大学寄付金」と表示されます。
※本学園へのクレジットカード寄付は、株式会社エフレジが運営する決済代行サービス『F-REGI』を利用いたします。
お申込上のご注意
(1)ご寄付の金額
一口以上・千円単位でお願いします。
(2)手続き開始メールについて
お申込みいただきますと、ご登録いただいたメールアドレスに、株式会社エフレジが運営する決済代行サービス『F-REGI』から手続き開始メールをお送りします。
このメールに記載のURLより寄付情報入力画面へお進みください。
(3)寄付完了メールについて
ご登録いただいたメールアドレスに株式会社エフレジが運営する決済代行サービス『F-REGI』から寄付完了メールをお送りします。
(4)受領書の発行について
クレジットカード利用により寄付された場合は、各クレジットカード会社から本学園に入金されるまで2~3カ月を要します。
受領書発行期日が本学園への入金日となりますので、受領書の発行にしばらくの猶予をいただきますことをご理解願います。
なお、 税制上の優遇措置をお受けになる場合は、確定申告時に、この「寄付金受領書」及び「税額控除に係る証明書(写)」・「特定公益増進法人証明書(写)」 の提出が必要となりますので大切に保管願います。
個人情報の取扱について
皆様からお知らせいただいた個人情報は、寄付に係る業務のために利用いたします。
なお、個人情報は本学園の「個人情報保護方針」、「個人情報保護に関する規則」により取り扱います。
ご不明な点がございましたら、下記までお問合せください。
寄付の受付(クレジット決済での払込)
「寄付の受付に進む」のボタンから申込画面へお進みください。
金融機関を利用した払込
お手続き方法
寄付金受領書について
受領書は、金融機関から寄付金が本学園に入金されたことを確認された後にお送り致します。送付時期は、寄付金の払込みから通常1ヶ月程度を要しますことをご理解願います。(お急ぎの場合は、お問合せ先へご連絡くださいますようお願いいたします。)
なお、 税制上の優遇措置をお受けになる場合は、確定申告時に、この「寄付金受領書」及び「税額控除に係る証明書(写)」・「特定公益増進法人証明書(写)」 の提出が必要となりますので大切に保管願います。
個人情報の取扱について
皆様からお知らせいただいた個人情報は、寄付に係る業務のために利用いたします。
なお、個人情報は本学園の「個人情報保護方針」、「個人情報保護に関する規則」により取り扱います。
ご不明な点がございましたら、下記までお問合せください。
寄付の受付(金融機関を利用した払込)
「寄付の受付に進む」のボタンから申込画面へお進みください。
税制上の優遇措置
この寄付金は、所得税の確定申告をすることにより税制上の優遇措置を受けることができます。
所得税控除
所得税控除には2種類あり、「税額控除」または「所得控除」を受けることができます。一部の場合を除き、税率に関係なく所得税額から直接控除される「税額控除」の方が、還付率がより大きくなります。
※詳しくは、お住まい地域の税務署にご確認ください。
- A.税額控除
-
税率に関係なく年間の寄付金合計額(※1)から2,000円を差し引いた額の40%に相当する額が、当該年の所得税額から控除されます。
(年間寄付金合計額 (※1) - 2,000円)× 40% = 税額控除額 (※2) ⇒ この額が還付されます。
例えば、30,000円を寄付した場合 、
(30,000円 - 2,000円)× 40% = 11,200円 ⇒ 11,200円が還付されます。
- B.所得控除
-
年間の寄付金合計額 (※1) から2,000円を差し引いた額が課税所得から控除されます。
寄付金控除された課税所得に基づき確定した所得税額と控除前の所得税額との差額が還付されます。
課税所得 - 寄付金控除額(年間寄付金合計額 (※1) - 2,000円)×税率 (※3) = 所得税額(確定額)
一般的には寄付金控除額に税率を乗じた額が還付されます。
例えば、30,000円を寄付した場合、
税率5%の方は、(30,000円 - 2,000円)× 5% = 1,400円 ⇒ 1,400円が還付されます。
税率40%の方は、(30,000円 - 2,000円)× 40% = 11,200円 ⇒ 11,200円が還付されます。
(※1) 年間の寄付金の合計額は、総所得金額等の40%が限度となります。
(※2) 税額控除額は、所得税額の25%が限度となります。
(※3) 所得税の税率は、課税所得の額により5%から45%の7段階に区分されています。
詳しくは国税庁ホームページ所得税の税率をご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm
(A)税額控除あるいは(B)所得控除のどちらかを選択し、確定申告時に本学園発行の「寄付金受領書」及び「税額控除に係る証明書(写)」・「特定公益増進法人証明書(写)」を添付してください。
※この寄付金に係る確定申告に必要な書類は、本学園へのご入金が確認された後、お送りしております。寄付金受領日が翌年1月1日以降になった場合の寄付金控除に係る手続きは、翌年の確定申告にて行ってください。
※寄付金受領書等の到着は、事務の関係上ご入金から二ヶ月ほどお待たせすることがございます。
住民税控除
寄付された翌年の1月1日に石川県内にお住まいの方は、「住民税控除」を受けることができます。
(年間寄付金合計額 (※4) - 2,000円)× 住民税控除率 (※5) = 住民税控除額
(※4) 年間の寄付金の合計額は、総所得金額等の30%が限度となります。
(※5) 都道府県指定分:4%+市区町村指定分:6%
県内各市町の「住民税控除」の指定状況については、各市町の住民税担当課にご確認ください。
住民税の寄付金控除のみ受ける場合は、住民税を納付されている自治体に相談の上お手続き願います。
所得税控除と住民税控除を併用することで、最大で寄付額の約50%相当額の税負担軽減となります。
お問い合わせ
- 学校法人金沢工業大学資金局 工学アカデミア計画 寄付金係
-
〒921-8501 石川県野々市市扇が丘7-1MAP
TEL:076-248-9868 (直通) / FAX:076-248-9934 (直通)
E-Mail:kifu@kanazawa-it.ac.jp