ロボティクス学科 ニュース
-
- NEWロボティクス学科の出村公成教授が「RoboCup Japan Open 2023」で「日本ロボット学会賞@Home リーグ」を受賞
-
- 白山麓キャンパスで行われている竹井義法研究室「農業ICTプロジェクト」の動画を公開
-
- 太田研究室の石井新さんが「令和4年度 土木学会中部支部研究発表会」で「優秀講演者賞」を受賞
-
- 大学院機械工学専攻の野坂碩也さんが「第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会」で優秀講演賞受賞
-
- 「物語の始まりへ」に小倉上総さんが紹介されました(鈴木研究室)
-
- 「物語の始まりへ」に川隅蓮さんが紹介されました(出村研究室)
-
- 「物語の始まりへ」に青塚達也さんが紹介されました(鈴木研究室)
-
- 「物語の始まりへ」に西尾すみれさんが紹介されました(河合研究室)
-
- ロボティクス学科・出村公成教授らが執筆した「ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門」が出版
-
- 「物語の始まりへ」に西野勇吾さんが紹介されました
-
- 北菱電興株式会社とともに行うコーオプ教育で、学生が“社員”として同社の業務に長期間従事。コーオプ教育についての座談会が北菱電興株式会社の社外報に掲載されました
-
- 農作業を含めた様々な繰り返し作業をロボットで担うツールを産学連携で研究。 金沢工業大学 藤木信彰研究室と金沢機工株式会社が開発したロボットハンドを 5月19日(木)~21日(土)開催の「MEX金沢2022」で展示・実演
-
- 『文藝春秋』2022年5月号の「KITキャンパスレポート」に水田充毅さんが紹介されました(土居研究室)
-
- 木村拓海さん(小暮研究室)が「第22回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会」で「SI2021 優秀講演賞」を受賞
-
- 西村裕太さん(竹井研究室)が「第22回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会」で「SI2021 優秀講演賞」を受賞
-
- 「物語の始まりへ」に上原裕太さんが紹介されました(土居研究室)
-
- 『文藝春秋』2021年11月号の「KITキャンパスレポート」に篠田瞭太さんが紹介されました(太田研究室)
-
- ロボティクス学科・鈴木教授と情報工学科・山本教授が『夢ナビライブ2021Web in Autumn』で講義ライブを行います
-
- 「World Robot Summit」にロボティクス学科出村研究室と夢考房RoboCup@Homeプロジェクトが出場
-
- ロボティクス学科と三協立山株式会社タテヤマアドバンス社が、ロボットが操作する次世代スライド棚の共同研究を開始。ロボット競技会World Robot Summit 2020での実証実験を計画
- 前へ
- 次へ