情報フロンティア学部
最新ニュース
-
- NEW学生が野々市市 民生委員児童委員協議会のDXを支援。タブレット端末によるリモート開催や、会議日程調整、出欠確認の自動化、クラウドによるペーパーレス化などを企画・提案。民生委員、児童委員に対して研修会も実施
-
- 画面中央に生成された"仮想カメラ"で、視線が合わない違和感を解消。円滑なコミュ二ケーションを可能にする革新的なWeb会議システムを発明。金沢工業大学 メディア情報学科 坂知樹助教
-
- 神宮研究室の西田慎治さんが「日本官能評価学会」の優秀発表賞を受賞。(株)ニチレイフーズとの産学共同研究の一部として取り組んだ「冷凍食品への"罪悪感"」の研究発表で
-
- 2年次必修科目 「プロジェクトデザイン実践」にて心理科学科の学生が金沢高等学校2年生対象のオンライン特別授業を実施
-
- 平本督太郎 金沢工業大学SDGs推進センター長が講演とモデレーターを担当。経 済産業省主催 “気候変動適応ビジネスWith and Beyond SDGs~SDGs社会における 気候変動適応での海外事業機会創出~”ウェビナー
-
- 出原研究室による、バーチャル金沢駅「鼓門」プロジェクションマッピング「KANAZAWA TSUKIMI GATE 2020」を開催しました
-
- 出原研究室がコンテンツ製作。バーチャル空間で夜のあかりを楽しみながら金沢の伝統や文化を味わえる体験ができる。 バーチャル金沢駅「鼓門」プロジェクションマッピング 「KANAZAWA TSUKIMI GATE 2020」開催