大学案内
大学案内トップ
学園理念
建学綱領
KIT-IDEALS
ビジョンと実践目標
学園の状況
沿革
スクールシステム
大学概要
教育情報の公表
教育改革の歩み
学費
学生数
在学者数
学生宣言
キャンパス
アクセス
扇が丘キャンパス
やつかほリサーチキャンパス
自己点検・外部評価
自己点検・外部評価の結果
大学基準協会
日本高等教育評価機構
日本技術者教育認定機構(JABEE)
日本経営品質賞
ハイ・サービス日本300選
大学ランキング
各種アンケート結果
GP等選定プログラム
校歌、学章
校歌
学章
工学アカデミア計画 寄付金募集
寄付金の募集要項
個人の寄付
法人の寄付
税制上の優遇措置(個人)
税制上の優遇措置(法人)
古本活用事業
寄付者の顕彰について
寄付者一覧
学生からの感謝の言葉
遺贈・相続による寄付
プライバシーポリシー
お問い合わせ
採用情報
入試案内
入試案内トップ
アドミッションポリシー
入試のPOINT
入試制度一覧
総合選抜(女子奨学生)
総合選抜(AO入学)専願型
総合選抜(AO入学)併願型
専門高校特別選抜(公募)
専門高校特別選抜(指定校)
推薦試験A(公募)
推薦試験A(指定校)
推薦試験B(公募)
一般試験A
都道府県選抜試験
大学入学共通テスト利用A
一般試験B
大学入学共通テスト利用B
学部・学科募集人員
入学試験日程
入学試験会場一覧
検定料
出願手続(インターネット出願)
受験票
受験上の注意点
合格発表・入学手続
Q&A
KITの奨学金制度
大学院入試
学生募集要項
アドミッションポリシー
KIT入学教育
KIT授業体験
KIT授業体験 申し込み
KITステップアップ講座
KIT直前集中講座
学部・大学院
学部・大学院トップ
情報デザイン学部
メディア情報学部
情報理工学部
バイオ・化学部
工学部
建築学部
学部4年間の学び
大学院
工学研究科
心理科学研究科
虎ノ門大学院
3つのポリシー
学部における3つのポリシー
大学院工学研究科における3つのポリシー
大学院心理科学研究科における3つのポリシー
大学院イノベーションマネジメント研究科における3つのポリシー
アセスメントポリシー
令和6年度以前の学部学科・大学院
教育
教育トップ
プロジェクトデザイン教育
CDIOの実践
カリキュラムガイド
学部 学習支援計画書(シラバス)
大学院 学習支援計画書(シラバス)
ポートフォリオシステム
CLIP
キャリア教育
KITオナーズプログラム
SRIワークショップ
Boeing Externship Program
教育目標
教育目標
修学基礎教育
英語教育
数理・データサイエンス・AI教育
プロジェクトデザイン基礎教育
機械工学科
航空システム工学科
ロボティクス学科
電気電子工学科
情報工学科
環境土木工学科
メディア情報学科
経営情報学科
心理科学科
建築学科
応用化学科
応用バイオ学科
KITリカレント教育プログラム
研究
研究トップ
産学連携局 研究支援推進部
研究所の構成と概要
革新複合材料研究開発センター
オープンリサーチセンター
附置研究所
研究センター
教員紹介/教育・研究業績情報
インターンシップ
連携大学院方式
KIT Progress
施設
施設トップ
学生生活支援
課外活動支援
授業・学習サポート
健康・体育施設
扇が丘診療所
スポーツ考房
進路
研究所
研修施設
情報環境
コレクション
学生生活・課外活動
学生生活・課外活動トップ
CAMPUS GUIDE
奨学金について
特別奨学生制度
大学院特待生・修学奨励金
高等教育の修学支援新制度
住まい
学生食堂
プロジェクト
学生スタッフ制度
女子学生へのサポート
就職・キャリア
就職・キャリアトップ
学部卒業生 就職実績
進路開発センター
教員の5割が企業出身者
就職活動支援バス
インターンシップ
留学・国際交流
留学・国際交流トップ
海外留学
日本語教育プログラム
留学中の安全管理
留学実績
留学報告書
報告書 2021年度
報告書 2019年度
留学報告書(2018年度以前)
報告書 2018年度
報告書 2017年度
報告書 2016年度
報告書 2015年度
報告書 2014年度
報告書 2013年度
報告書 2012年度
報告書 2011年度
報告書 2010年度
報告書 2009年度
報告書 2008年度
報告書 2007年度
報告書 2006年度
報告書 2004年度
報告書 2003年度
KITで学びたい方
高校教員の方
企業の方
在学生の方
父母等の方
卒業生の方
アクセス
お問合せ
English
KITで学びたい方
高校教員の方
企業の方
在学生の方
父母等の方
卒業生の方
アクセス
お問合せ
English
検索
トップページ
教育
プロジェクトデザイン教育
地域提携テーマ
プロジェクトデザイン活動成果 地域提携テーマ 2016年度
プロジェクトデザイン教育
プロジェクトデザイン活動成果(2年次)
地域提携テーマ 2016年度
KITが位置する野々市市・金沢市の自治体から話題を提供頂き、学生は自身が生活する地域社会の中で、より具体的なテーマに取組んでいます。
野々市市テーマ
ごみ減量化への効果的な取り組みの探索
あっ その生ゴミ…そのまま捨てちゃうの? [PDF]
統計調査の結果から野々市市の産業の未来を考える
野々市に目立つ産業を作る [PDF]
「のっティ」を活用して工大生に野々市市をもっと知ってもらおう
工大生に野々市を知ってもらうための「のっティ」を用いたPVの作製 [PDF]
安全で快適な自転車交通ネットワークの構築
事故削減のための交通網の整理用ツール [PDF]
県道窪野々市線の安全・安心な道路空間の創出
普及率の高い交通事故防止センサーの開発 [PDF]
金沢市テーマ
金沢職人大学校の活性化策
金沢職人大学校の知名度向上 [PDF]
金沢職人大学校の知名度を向上させるには何をすべきか [PDF]
森紙店の活用策
建築Designの力で加賀を再生 森紙店の適切な活用方法を考える [PDF]
森紙店は、子供たちが興味を持たないため、コミュニティ(憩い・集い)の場として活性化させることは困難である [PDF]
里山の活性化に向けて
里山の活性化に向けて [PDF]
空き家を活用して里山を活性化しよう [PDF]
学生とつくる魅力的なまち
学生ボランティアの参加向上 [PDF]
地球温暖化の現状と対策
建築物の壁面緑化 地球環境問題を壁面緑化で解決、または改善したい [PDF]
プロジェクトデザイン教育
地域提携テーマ
2023年度
地域提携テーマ
2022年度
地域提携テーマ
2021年度
地域提携テーマ
2020年度
地域提携テーマ
2019年度
地域提携テーマ
2018年度
地域提携テーマ
2017年度
地域提携テーマ
2016年度
地域提携テーマ
2015年度
地域提携テーマ
2014年度
地域提携テーマ
2013年度
地域提携テーマ
2012年度
地域提携テーマ
2011年度
地域提携テーマ
2010年度
地域提携テーマ
2009年度
地域提携テーマ
2008年度
地域提携テーマ
2007年度
地域提携テーマ
2006年度
地域提携テーマ
2005年度
地域提携テーマ
2004年度