ニュース
News
2020年
-
- 【KITの新たな産学協同教育研究】未来社会「Society5.0」をリードする人材を目指す。社会課題の真の解決に産学連携で挑む「KITコーオプ教育プログラム」
-
- 4ヶ月間、"社員"としてNTT西日本グループのデータ分析業務に従事。国内初の産学協同教育「データサイエンティスト養成コーオプ教育」成果発表会が行われました
-
- 学生がBoeing Externship Programの最終発表会で発表。ボーイング社のオンライン講義を受講し、空港における感染症を防ぐための技術を提案
-
- 金沢工業大学2年次必修科目 「プロジェクトデザイン実践(心理科学科)」にて 金沢高等学校2年生対象のオンライン特別授業を実施
-
- 【日本から唯一】WACE(世界コーオプ教育協会)が実施する初のオンライン国際コーオプ教育プロジェクトに金沢工業大学の学生4名が参加。企業から出されたSDGsに関する課題に取り組む
-
- 「ニューノーマル時代のKITの在り方」をテーマに「KITハッカソン2020」をオンラインで開催。働き方や生活そのものが大きな転換期を迎える中、授業や学生同士のコミュニケーションの仕組みを真剣に議論
-
- 「原著から本質を学ぶ科学技術講座」第18回の動画を公開。「アルベルト・アインシュタインは何を考え、何を語ったか」~特殊相対性理論より学ぶ~
-
- 金沢工業大学と珠洲市が「教育・研究活動の連携協力に関する協定」を9月17日に調印。珠洲市の地域課題に学生が取り組むプロジェクト型授業を推進
-
- KIT-RITデュアルディグリープログラムの第一期生が決定。大学院生の本田彰吾さんがロチェスター工科大学の授業を受講し、2大学の修士号取得をめざす
-
- 全国の教育機関から「SDGsイノベーション教育拠点校」として10校を採択。 SDGs教材の提供、教員向け研修などを通して、SDGs達成の担い手育成を支援
-
- 「面倒見が良い大学」16年連続1位。「就職に力を入れている大学」は明治大学に次いで全国2位、「入学後、生徒を伸ばしてくれる大学」では東北大学に次ぐ2位。『サンデー毎日』9月13日号「全国910進学校アンケート」
-
- 私立大学間での授業提供をめざし、オンラインPBLのモデル授業を実施。「学都圏“いしかわ”のPR」をテーマに仮想空間で学び、8月28日(金)に公開発表会を実施
-
- KITハッカソンを9月7日(月)~9日(水)にオンライン開催。「ニューノーマル時代のKIT(大学)の在り方」をテーマにモックアップを開発。特別セッションとして講演・パネルディスカッションも
-
- 全国の小学校・中学校・高校・学習塾から「SDGsイノベーション教育拠点校」募集。カリキュラムや教材を活用しながら、持続可能な社会の担い手の育成を支援
-
- 新型コロナウイルス対策下での、授業のさまざまな工夫を事例紹介。学生全員が所持するPC、「eシラバス」、各種ITツールなどを活用し、オンライ上でのチームによる課題発見・解決も実現。遠隔授業と対面授業のハイブリッド型で授業を運営
-
- 社会人の学び直し「KITリカレント教育プログラム」の募集を開始。AI・ビッグデータ・ICTをテーマに7科目をオンラインで開講
-
- オンライン授業プラットフォーム「eシラバス」を活用。4月20日からネット授業(遠隔授業)を実施しています
-
- 学生自らが社会性のある研究課題を発見し、イノベーションを創出。社会実装型のプロジェクト教育で、未来社会 Society5.0をリードする研究力を身につける
-
- 【国内初。データサイエンティスト養成コーオプ教育】NTT西日本の企業技術者を「実務家教員」として招聘し、データサイエンティスト養成に向けて世界標準のコーオプ教育を令和2年度から産学連携体制にて実施
-
- 英語科目「イングリッシュセミナー」の授業の一環で『にぎわいの里ののいちカミーノ』『野々市公民館サークル活動』英語版を制作。 デザイン思考を用い、野々市市の外国人住民が何を求めているのか問題点を定義し解決策を創出、プロトタイプとして具体化し、発表するまでを英語で実践
-
- 金沢工業大学が「教育充実度 」全国19位(私立大学9位)。「教育成果」私立大学エリア別は立命館大学、同志社大学に次ぐ3位。「THE 世界大学ランキング日本版 2020」