バイオ・化学部
生命・応用バイオ学科
Department of Life Science and Biotechnology
生命・応用バイオ学科
VISION
バイオの技術で「健康」「食」
「環境」「美容」の問題に立ち向かう
高品位な社会生活に必要な生命科学に基づいた技術開発のために、本学科では、生物に関連した新機能分子創出、ゲノム解析や遺伝子解析、人間の行動や感覚の仕組みについて主に学ぶ。生命現象の基礎となるDNAやタンパク質の合成過程、生物の基本機能、感覚や行動を制御する脳の仕組みを理解し、広義のバイオ技術に基づいて新しい産業を担うことのできる人材の養成を目的とする。
生命・応用バイオ学科の
最新ニュース
-
2024/12/6
【米麹から作る砂糖代替甘味料・オリゼソースに難消化性タンパク質が高濃度に含有】罪悪感のない"甘いしあわせ"に加え、腸活や角質水分量を高める効果も期待。株式会社オリゼと金沢工業大学尾関研究室との共同研究で
-
2024/12/4
大学発スタートアップを支援する「第2回 石川テックプラングランプリ」で、小田忍教授と大塚作一教授が企業賞を受賞
-
2024/10/28
【応用バイオ学科、応用化学科の学生25名が講師役】小学校1~4年生を対象に 「未来の高峰譲吉博士は君だ! 親子で実験教室!!」を開催 11月3日(祝・日)、ITビジネスプラザ武蔵6階交流室で
-
2024/8/5
応用バイオ学科平田教授の研究が第38回「北國がん基金」助成対象に選定されました
学科概要
学科の特徴
生命情報、生命科学及びバイオ工学を基盤とした新しい産業構造を支える人材の育成を目指します。
3つのポイント
- 微生物や酵素の働き、バイオ医薬品や食品加工、環境保全などのバイオ工学を中心とした領域を学びます。
- 脳神経科学、光や力を用いた細胞の操作技術を始めとした認知症・がん研究への展開、生命現象のメカニズム探索と医療応用についての領域を学びます。
- ゲノムや遺伝子の仕組みやその解析方法と、遺伝子制御技術による物質生産に必要な領域を学びます。
キーワード
- バイオ工学
- 脳科学
- 遺伝子工学
- バイオインフォマティクス
- ディープラーニング
- 生体情報計測
- 生命科学
- メカノバイオロジー
学科の学び
主な専門科目
-
基礎生物学I
自然現象の摂理を科学的かつ論理的に思考するために、生命科学の基礎知識を学ぶ。DNAやタンパク質などの分子レベルから個体、生態系に至る生命現象を理解することにより、生命現象の仕組みや面白さを知る。
-
有機化学I
さまざまな有機化合物の構造と分類、命名法と性質、合成と反応を体系的に学ぶ。有機化合物の立体構造を理解するための「立体化学」、電子の流れで有機反応を理解する「有機電子論」の基礎も併せて学ぶ。
-
微生物学
微生物の分類と構造、増殖と培養・滅菌、遺伝子組換え、有用物質生産などの微生物に関する基本的な知識を学ぶと共に、地球環境問題について、微生物利用の観点からも学ぶ。
-
遺伝子工学
遺伝子組換え操作、および遺伝子組換え体の解析法の原理や手順について学ぶ。また、遺伝子組換えと実生活の関わりも学ぶ。
専門科目一覧
1年次 | 生命・応用バイオ学入門とキャリアデザイン/基礎生物学I・II/人体の構造と機能/バイオ工学入門/バイオ情報学入門/有機化学I |
---|---|
2年次 | アカデミックライティング(生命・応用バイオ)/細胞の構造と機能/分子生物学/神経科学/データ解析/微生物学/感覚機能論/バイオ情報基礎/バイオ・化学基礎実験・演習A(応用バイオ)/バイオ・化学基礎実験・演習B(応用バイオ)/有機化学Ⅱ |
3年次 | 生命と倫理/生化学/タンパク質工学/食品栄養学/アドバンストバイオ工学/運動機能論/生体計測/脳科学/医用工学/アドバンストバイオ情報/応用バイオ専門実験・演習A/応用バイオ専門実験・演習B/遺伝子工学/生命科学/細胞工学 |
教員・研究室紹介
尾関健二 研究室
発酵/バイオコンバージョン(SDGs)/機能性素材(食品・化粧品)/α-エチルグルコシド(α-EG)/レジスタントプロテイン(RP)
小田忍 研究室
医薬品原料(抗菌、抗ガン、抗ウイルス物質など)/天然香料と化粧品原料/バイオフィルムと薬剤耐性/バイオリアクターによる物質生産/カビと放線菌、カビ胞子
袴田佳宏 研究室
納豆菌/化粧品/食糧・環境・エネルギー・医薬/遺伝子工学/パンデミック
辰巳仁史 研究室
一分子を見る/分子を光で操作する/ナノテクノロジー/スーパーイメージング/培養脳細胞
佐野元昭 研究室
糸状菌/化粧品/遺伝子組換え/環境浄化/転写制御解析
樋口正法 研究室
脳磁計・脳波/脳機能解明/AI・機械学習/ゲーム依存/BCI
小島正己 研究室
脳科学/神経栄養因子/神経細胞の細胞生物学/情報生物学/創薬と診断
平田宏聡 研究室
メカノバイオロジー/力学-生化学シグナル変換/機械受容/細胞機能の力学制御/ガンの新規力学療法
相良純一 研究室
遺伝情報解析/オミクス解析/データマイニング/バイオデータベース/分子進化
野村一樹 研究室
高圧技術/新規食品加工技術の開発/新しい特産品の開発/保存性の向上/地域社会の活性化
進路・資格
-
主な就職先
過去3年間の応用バイオ学科の実績
学部卒業生
岩塚製菓/大阪有機化学工業/カネ美食品/協和ファーマケミカル/共和レザー/廣貫堂/ゴールドウイン/小松マテーレ/JA金沢市/十全化学/信州ハム/スギヨ/日東メディック/ハチバン/富士ソフト/山崎製パン/YKK/石川県・教員/石川県庁 他
大学院修了生
アクティブファーマ/伊藤園/東亜薬品/東洋紡/フジパン/新新薬品工業 他 -
取得できる教育職員免許状
高等学校教諭一種免許状(理科)
中学校教諭一種免許状(理科)
高等学校教諭一種免許状(工業)
・特に4年次には学校現場での教育実習が必修。中学校の免許状取得希望なら期間は3週間以上、高校の場合は2週間以上。中学校免許状の場合は、2年次に介護等体験の実習へ行く。