ニュース
NEWS
一覧
-
2025/8/1 NEW
【イマーシブなお化け空間を子ども達が体験】メディア情報学科村山研究室が「学校の怪談」(お化け屋敷)をプロジェクションマッピングで演出。「扇台サマーフェスティバル2025」で
-
2025/8/1 NEW
教員の懲戒処分について
-
2025/7/31 NEW
【北陸における半導体関連産業の発展と人材育成を推進】北陸半導体コンソーシアムが発足。キックオフイベントとして「北陸半導体コンソーシアム設立フォーラム」を開催
-
2025/7/30 NEW
【金沢工業大学の学生は聴講無料】「英語論文セミナー」「学生セミナー」、「企業展示」、「セッション講演」など。金沢工業大学扇が丘キャンパスで開催される電気学会「2025年電子・情報・システム部門大会」で
-
2025/7/29 NEW
【どなたでも参加できます】金沢の建築と街づくりをテーマにした「特別講演」と脱炭素・災害に強いエネルギーレジリエンスに向けた「先端技術セミナー」
-
2025/7/29 NEW
「物語の始まりへ」に那須祐太さんが紹介されました(石原研究室)
-
2025/7/28 NEW
令和7年度 後学期 オリエンテーションについて
-
2025/7/28 NEW
【日本のかつての里山風景を視覚・聴覚・触覚で体験】里山ジオラマを小さなテーブルでのプロジェクションと振動表現で再現。大阪・関西万博 関西パビリオン京都ブースで、メディア情報学科高野研究室が7月28日(月)から8月3日(日)まで
-
2025/7/28 NEW
「第19期 野々市市民カウンセラー連続講座」を学びの杜ののいちカレード にて2025年7月12日(土)・19日(土)に開催
-
2025/7/26 NEW
【世界初、"熱可塑CFRP製" 極低温ロケット燃料タンク開発へ】丸八、JAXA宇宙戦略基金に採択され、東大・金沢工業大と共同開発を開始
-
2025/7/25 NEW
『文藝春秋』2025年8月号の「KITキャンパスレポート」に上阪彩名さんが紹介されました(森本・林研究室)
-
2025/7/24 NEW
【2年連続受賞の快挙】建築学部勝原研究室の卒業生・湯川柊生さんの卒業論文が「日本建築学会優秀卒業論文賞」を受賞。建築分野の卒業論文における最高峰かつ最難関の賞
-
2025/7/24 NEW
【家庭内廃食油が環境にやさしい次世代航空燃料の原材料に】金沢工業大学、産官学民連携で廃食油を活用した SAF促進プロジェクトを推進 ― 野々市市・企業・市民と連携し、若者発の行動変容を目指す ―
-
2025/7/24 NEW
【吹奏楽部が11年ぶりに金賞】第73回石川県吹奏楽コンクールで
-
2025/7/22 NEW
「物語の始まりへ」に井上輝星さんが紹介されました(江村研究室)
-
2025/7/19 NEW
探究するっておもしろい!~探究の種は情熱から~ 神戸市立葺合高等学校で大澤直樹教授が高校生に向けて熱いメッセージ
-
2025/7/18 NEW
【研修レポート】静岡県立藤枝東高等学校 教員研修「生成AIと教育の未来」
― 金沢工業大学 平本督太郎教授による講演と実践演習 ― -
2025/7/16
【まちの物語としての建築展】建築学部 竹内研究室が自主企画で開催。扇が丘キャンパス27号館1階「Eagle Gallery」で7月15日(火)から7月31日(木)まで
-
2025/7/15
「物語の始まりへ」に上阪彩名さんが紹介されました(森本・林研究室)
-
2025/7/14
【アマゾン川流域の地層年代の推定が目的】金沢工業大学留学中に取り組んだ研究成果2件が国際論文誌に掲載。ブラジルのフェルナンデスさん
-
2025/7/11
【情報工学科4年生が開発】質問者の感情も機械学習で分析し、音声や表情で回答。進化したAIエージェント「AI沢みのり」を 7月19日(土)・20日(日)オープンキャンパスで公開