ニュース
NEWS
一覧
-
2025/9/12 NEW
[経済・自然・文化が調和される“生成AIと共存するまち「鶴来」”を創造]KITハッカソン2025夏を開催。9月16日(火)~19日(金)、会場:白山市鶴来支所/金沢工業大学31号館 、共催:一般社団法人白山市観光連盟、後援:白山市/鶴来商工会
-
2025/9/11 NEW
【世界的研究開発機関のイノベーション創出手法を実践的に学ぶ】「2025 SRI's Introduction to Innovation Workshop」を学生・教職員を対象に開催
-
2025/9/9 NEW
【革新的な技術開発とその社会実装を目指す】日独共同によるリサイクル炭素繊維複合材料の研究開発拠点を、金沢工業大学革新複合材料研究開発センター内に整備
-
2025/9/9 NEW
「物語の始まりへ」に彦坂昇さんが紹介されました(山本研究室)
-
2025/9/8 NEW
「2025年レーザ・量子エレクトロニクス研究専門委員会(LQE)5月研究会」において Best Student Poster Award(ツルギフォトニクス財団賞)」を受賞。大学院電気電子工学専攻1年の山形 梨里花さん
-
2025/9/8 NEW
【高校生・大学生対象】9月14日15日、システム開発初心者向けの無料イベント開催
-
2025/9/5 NEW
【研修レポート】石川県教育委員会主催 教育課程研究集会「総合的な探究の時間」部会 高校教員対象「探究学習と生成AI」―金沢工業大学 山本知仁教授による講演と演習―
-
2025/9/4 NEW
航空宇宙工学科 赤坂剛史教授が神奈川県川崎市と福井県坂井市のスタートアップ関連事業に採択。「50kg積載・50km超 飛行可能なドローン」の事業化に弾み
-
2025/9/2 NEW
「物語の始まりへ」に髙井貫汰さんが紹介されました(泉井研究室)
-
2025/9/1 NEW
【きっかけは地域力創造を目的とする金沢市の大学連携事業】学生プロジェクトが額サマーフェスティバルむけに「額」一文字の大型オブジェと仮設休憩所を製作・設置
-
2025/9/1 NEW
【移植用自家培養表皮の作製技術につながるものとして期待】学部卒業研究の成果が国際学術誌『Bioengineering』に掲載。今春、応用バイオ学科を卒業した北村 望さん(平田 宏聡研究室)
-
2025/8/27
【産学連携研究】メディア情報学科 村山研究室が「比咩の湯」館内を紹介する3種類のパンフレットを提案。利用者の投票を今後のパンフレット制作に反映させます。投票は9月30日まで
-
2025/8/27
【金沢工業大学 松林賢司 研究室主催】「第1回ののいちドローン グランプリレース大会 &見て・触って・飛ばせるドローンまるごと体験デー」を開催。8月31日(日)金沢工業大学 扇が丘キャンパス 第ニ体育館
-
2025/8/26
「物語の始まりへ」に安間俊哉さんが紹介されました(大澤・谷田研究室)
-
2025/8/26
『文藝春秋』2025年9月号の「KITキャンパスレポート」に平林有翔さんが紹介されました(泉井研究室)
-
2025/8/25
経営情報学科4年・飯室友章さん(徳永研究室)が 「X-ICT 2S3 Summer Meeting」でBest Presentation Awardを受賞
-
2025/8/25
日本最大級の産学連携イベント「大学見本市2025~イノベーション・ジャパン」に 航空宇宙工学科 赤坂教授が出展。「50kgを搭載し50km超を航行可能なドローン」開発をアピール
-
2025/8/22
【病理画像のがんらしさを評価する情報密度法の実用化と事業化で】情報工学科の金道教授が「第39回北國がん基金」と「ISICOスタートアップ創出支援事業」に採択
-
2025/8/21
デザインアートラボ ミュージアムツアーレポート
-
2025/8/21
「物語の始まりへ」に宮腰昂希さんが紹介されました(深見研究室)
-
2025/8/20
【北陸における半導体関連産業の発展と人材育成を推進】金沢工業大学が中心となり「北陸半導体コンソーシアム」が発足。キックオフイベントとして「北陸半導体コンソーシアム設立フォーラム」を開催しました