ニュース
News
2019年
-
- 安心安全な国産ドローンで山間部の小口輸送、白山麓での薬の輸送も用途で目指す。航空システム工学科赤坂研究室、情報工学科中沢研究室、金沢エンジニアリングシステムズと、組込みシステム技術協会が共同で固定翼小型VTOL(垂直離着陸機)試作機を開発し、遷移飛行実験を実施
-
- 金沢市内に敷設。観光案内や災害時の避難所誘導も可能。「コード化点字ブロックを活用したAI音声誘導サービス」の社会実装研究を開始。オープンデータ化し、金沢発の事業として他の自治体での普及も目指す
-
- 設計仕様は被災地の状況を把握する観測機。大学院の学生により設計・製作されたジェットエンジン搭載の固定翼型ドローンが笠岡ふれあい空港(岡山県)で試験飛行。講義・演習・実験・発表を実践する「航空機設計開発統合特論II」で
-
- 英語で楽しくSDGsを学び、行動に移す!金沢工業大学の学生プロジェクトと株式会社リバースプロジェクトが共同開発。英語版SDGsカードゲーム THE SDGs Action cardgame “X(cross)” 製品版が完成
-
- 金沢工業大学革新複合材料研究開発センターのシーズ技術を活用。サンコロナ小田株式会社の「ハイサイクル成形用CFRTPシートの量産プラント」事業が科学技術振興機構の「研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム」に採択。令和元年12月1日より事業開始
-
- 「入学後、生徒を伸ばしてくれる大学」全国3位、「研究力が高い大学」全国19位、東海・北陸では名古屋大学、名古屋工業大学に次ぐ3位。『大学探しランキングブック2020』全国進路指導教諭へのアンケート 2015年から19年までの延べ3855校の回答より
-
- 「物語の始まりへ」に豊岡諭さんが紹介されました(廣瀬・吉田研究室)
-
- 自然災害時の電力自給や次世代農業における農機具の電動化や農業用ドローンの普及に需要。杉本康弘教授と東プレ株式会社が共同で農業用水を活用した"ナノ水力発電システム"を研究開発
-
- マイクロソフトのAI開発者向けAPI、Cognitive Servicesを活用したパーソナル コンサルティング チャットボット開発チームに最優秀賞。未来の北國銀行のサービスを創出する”北國銀行×マイクロソフト×金沢工業大学” ハッカソン
-
- 自然災害時の電力自給や次世代農業における農機具の電動化や農業用ドローンの普及に需要。金沢工業大学の杉本康弘教授と東プレ株式会社が共同で農業用水を活用した"ナノ水力発電システム"を研究開発
-
- 「物語の始まりへ」に松田晃さんが紹介されました(夢考房小型無人飛行機プロジェクト)
-
- 【ライブ配信あり】金沢工業大学が国連大学IAS OUIKと共同で「北陸 SDGs ステークホルダーミーティング2019」を開催。北陸でSDGs未来都市に選定されたすべての市町村が共催として参加 。SDGs実施方針の改定内容を受けて実施される日本初のSDGs地域ミーティング
-
- 清水渓佑さん、井上大雅さん、伊藤陽亮さん、加藤啓佑さん、柳橋秀幸講師、平間淳司教授が「2019年度日本生物環境工学会中部支部大会」で優秀発表賞を受賞
-
- 大松啓太さん(井田研究室)が国際学会「IEEE International Conference on Integrated Circuits, Technologies and Applications」で学会発表
-
- 深谷芽衣さん(牧野研究室)が「IEEE Nagoya Chapter Midland Student Express 2019 Autumn」で学会発表
-
- 琴浦葵さんと深谷芽衣さん(牧野研究室)が「IEEE AP-S Kansai Joint Chapter合同若手技術交流会」で学会発表
-
- 森恵人さんと藤田貴志さん(山口研究室)が「レーザ・量子エレクトロニクス研究会」で学会発表
-
- 森恵人さんと藤田貴志さん(山口研究室)が「第2回結晶工学ⅹISYSE合同研究会」で学会発表
-
- 青木研究室の松本飛竜さんと福田隆人さん、島内研究室の大内翔さんと清水亮裕さんが「電子情報通信学会 応用音響研究会/日本音響学会 電気音響研究会(EA)」で学会発表
-
- 松永晃磨さんと若松大暉さん、清水渓佑さん(柳橋研究室)が「2019年度日本生物環境工学会中部支部大会」で学会発表
-
- AI(人工知能)やIoTの技術、ポジティブ心理学などをテーマとした授業を開講。社会人を対象に、KITリカレント教育プログラム春期集中特別講義の受講生を募集します