記事詳細
【特色ある6学部17学科がわかる】
金沢工業大学オープンキャンパスを9月22日(日)に開催
金沢工業大学は9月22日(日)10時から16時まで扇が丘キャンパスでオープンキャンパスを開催します。
当日は6学部17学科が特色あるプログラムを実施するほか、入試・特別奨学生制度説明会や保護者説明会など盛りだくさんの内容で開催します。また特別プログラムとして駿台予備学校講師による大学入学共通テスト対策講座(数学・英語)も行います。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
6学部17学科 | |
---|---|
情報デザイン学部 | 経営情報学科、環境デザイン創成学科 |
メディア情報学部 | メディア情報学科、心理情報デザイン学科 |
情報理工学部 | 情報工学科、知能情報システム学科、ロボティクス学科 |
バイオ・化学部 | 環境・応用化学科、生命・応用バイオ学科 |
工学部 | 機械工学科、先進機械システム工学科、航空宇宙工学科、 電気エネルギーシステム工学科、電子情報システム工学科、 環境土木工学科 |
建築学部 | 建築学科、建築デザイン学科 |
オープンキャンパスの詳細は以下のWEBページをご覧ください。
6学部17学科のプログラムの概要
【情報デザイン学部】 経営情報学科、環境デザイン創成学科 |
---|
■経営情報学科、環境デザイン創成学科 合同プログラム [午前]人生ゲームで未来を創る力を学ぼう! [午後]ポジティブ環境を楽しくデザインする方法 ポジティブ環境を新作のWell-beingカードゲームと生成AIを使って 楽しくデザインしよう! |
【メディア情報学部】 メディア情報学科、心理情報デザイン学科 |
---|
■メディア情報学科、心理情報デザイン学科 合同プログラム [午前]文理の枠を超えた探究型の情報系新学部について紹介 ■学科別プログラム 【メディア情報学科】 [午前]Web、XR、AI、UX(ユーザーエクスペリエンス)など、 メディア情報の学び・研究・進路を知ろう! [午後]学生が制作した社会実装に繋がるXRなどのメディアコンテンツや、授業で実施しているコンテンツ制作などを体験 【心理情報デザイン学科】 [午前]模擬講義「人の心を[測る・量る・ハカル]ー情報デザインに繋がる心の科学-」 [午後]心理情報デザイン学科物語 |
【情報理工学部】 情報工学科、知能情報システム学科、ロボティクス学科 |
---|
■情報工学科、知能情報システム学科 合同プログラム [午前]汎用AIと共に創る未来はどのようなものか? [午後]最先端の情報系研究室に訪問しよう! |
■ロボティクス学科 [午前]バージョンアップする社会のロボット技術! [午後]掃除ロボットでプログラミング! (常設) ・学科で開発した様々なロボットを展示 ・シュートを決めろ!ロボットサッカー ・教えてセンパイ!ロボティクス学科のコト |
【バイオ・化学部】 環境・応用化学科、生命・応用バイオ学科 |
---|
■環境・応用化学科 [午前]学科紹介「15分でわかる!環境・応用化学科」 [午後]手作り装置で水を分析してみよう! |
■生命・応用バイオ学科 [午前]脳科学の授業を体験しましょう!(脳の神経細胞の顕微鏡観察) [午後]米菓のタンパク質を可視化しましょう! |
【工学部】 機械工学科、先進機械システム工学科、航空宇宙工学科、 電気エネルギーシステム工学科、電子情報システム工学科、環境土木工学科 |
---|
■機械工学科、先進機械システム工学科 合同プログラム [午前]皆さんの生活に密着した「機械工学」を知ろう! [午後]センパイに聞いてみよう!「機械」のいいトコロ |
■航空宇宙工学科 [午前]航空機や宇宙機で工学を学び社会にはばたく [午後]実物の航空機や実物のエンジンを用いた実験実習を体験 (常設) ・本物のプロペラ機やヘリコプターのメカニズムを体験しよう ・羽田空港やセントレア空港に着陸しよう(フライトシミュレータ体験) ・ドローンの操縦を体験しよう |
■電気エネルギーシステム工学科、電子情報システム工学科 合同プログラム [午前]豊かな社会と未来を創造する電気電子工学 [午後]・最先端の再エネ、EV、バッテリ、人工雷を体験しよう |
■環境土木工学科 [午前]特色ある教育環境と充実した学生生活を紹介 [午後]地理空間情報分野の広がり:フォトグラメトリを体験しよう |
【建築学部】 建築学科、建築デザイン学科 |
---|
■建築学科、建築デザイン学科 合同プログラム [午前]2学科の説明と、日本建築学会賞を受賞したキャンパスを歩く建築デザインツアー [午後]建築構造・防災・建築GXツアー(能登半島地震に関する建築2学科の調査・復興支援の解説など) |