記事詳細

仮想現実(VR)、拡張現実(AR)、複合現実(MR)の研究活動に取り組む金沢工業大学の学生たちの初の技術交流会「xR Festival」を開催

xRに関する研究に取り組む学生たちの技術交流会として開催された

金沢工業大学で「VR」(Virtual Reality:仮想現実)、「AR」(Augmented Reality: 拡張現実)、「MR」 (Mixed Reality:複合現実) に関する研究に取り組む学生達が日頃の活動内容を発表し合う初のイベント、「xR Festival」が2018年10月13日(土)に扇が丘キャンパス Challenge Labで開催されました。環境土木工学科徳永光晴研究室と建築学科下川雄一研究室が進めるIoAプロジェクト(*)とAIラボ(所長 情報工学科中沢実教授)が主催し、株式会社国土開発センターが共催企業として参画しました。

(*)IoA:Internet of Ability(人や機械の能力がつながるインターネット)。IoT(Internet of Things-モノのインターネット)が進化した形態


xR=VR/AR/MRは、仮想空間と現実空間を高度に融合させた近未来社会「Society5.0」の実現には欠かせないキーテクノロジーです。近年、エンターテインメントを含む各種産業分野で盛り上がりをみせています。

金沢工業大学でもxR技術や関連の空間情報技術を用いた学生による研究プロジェクトが日々、活動しています。

当イベントは、日頃、研究目的や使用技術が異なる学生たちが取り組み内容を展示し、互いに発表し触発し合うことを目的として開催されたもので、xRに関する分野横断型の技術交流コミュニティの形成を目指しています。


当日は各種のVRヘッドマウントディプレイやマイクロソフトのAR技術「HoloLens」などを活用した研究成果が発表され、先端技術に関心のある多くの学生たちが実体験しました。


研究目的や使用技術が異なる学生たちが交流


先端技術に関心がある学生で賑わう

xR Festival出展者

■ラジコンボートを利用した橋梁点検

徳永研究室(環境土木工学科4年 西山亮太さん)

使用技術:iBeacon, ドローン、写真測量


■チェアスキーシミュレータの開発

クラスター研究室(ロボティクス学科4年)樋田嵩斗さん 田島和輝さん、廣澤拳さん

使用技術:Unity + Oculus RIFT + MicroComputer


■建築学習のための幼稚園建築VR

下川研究室(建築デザイン学科)4年 牛山佳彦さん、 田村拓也さん

使用技術:ArchiCAD + eyecadVR + htcVIVE


■オブジェ設置のためのAR墨出し

下川研究室(建築デザイン学科)4年 花井美帆さん

使用技術:ArchiCAD + Unity + HoloLens


■視覚障害者向けの歩行支援システム

中沢研究室(情報工学科)4年 加藤元彬さん、鍬田伊織さん、島田翔さん

使用技術:HoloLens


■House Monitoring and Control through Mixed Reality and IoT

中沢研究室(情報工学科)研究生(JICA) Brian Brenesさん

使用技術:HoloLens


■ヘッドマウンテッドディスプレイのためのタッチ入力手法

および場所に応じたSNSの開発

佐野研究室(情報工学科)大学院情報工学専攻1年 宮入瞭太さん、依田真明さん

使用技術:AR


■立体音響を利用したVRホラー脱出ゲーム

KIESプロジェクト:藤井 寛太さん(情報工学科3年)、今井良謙さん(電子情報通信工学科 3年)、伊藤雄河さん(情報工学科2年)、蟹澤朋世さん(情報工学科2年)

使用技術:VR(タイトル)


KIT金沢工業大学

  • Hi-Service Japan 300
  • JIHEE
  • JUAA
  • SDGs

KIT(ケイアイティ)は金沢工業大学のブランドネームです。

Copyright © Kanazawa Institute of Technology. All Rights Reserved.