ニュース
NEWS
一覧
-
2025/7/26【世界初、"熱可塑CFRP製" 極低温ロケット燃料タンク開発へ】丸八、JAXA宇宙戦略基金に採択され、東大・金沢工業大と共同開発を開始
-
2025/7/25『文藝春秋』2025年8月号の「KITキャンパスレポート」に上阪彩名さんが紹介されました(森本・林研究室)
-
2025/7/24【2年連続受賞の快挙】建築学部勝原研究室の卒業生・湯川柊生さんの卒業論文が「日本建築学会優秀卒業論文賞」を受賞。建築分野の卒業論文における最高峰かつ最難関の賞
-
2025/7/24【家庭内廃食油が環境にやさしい次世代航空燃料の原材料に】金沢工業大学、産官学民連携で廃食油を活用した SAF促進プロジェクトを推進 ― 野々市市・企業・市民と連携し、若者発の行動変容を目指す ―
-
2025/7/24【吹奏楽部が11年ぶりに金賞】第73回石川県吹奏楽コンクールで
-
2025/7/22「物語の始まりへ」に井上輝星さんが紹介されました(江村研究室)
-
2025/7/19
探究するっておもしろい!~探究の種は情熱から~ 神戸市立葺合高等学校で大澤直樹教授が高校生に向けて熱いメッセージ
-
2025/7/18【研修レポート】静岡県立藤枝東高等学校 教員研修「生成AIと教育の未来」
― 金沢工業大学 平本督太郎教授による講演と実践演習 ― -
2025/7/16
【まちの物語としての建築展】建築学部 竹内研究室が自主企画で開催。扇が丘キャンパス27号館1階「Eagle Gallery」で7月15日(火)から7月31日(木)まで
-
2025/7/15「物語の始まりへ」に上阪彩名さんが紹介されました(森本・林研究室)
-
2025/7/14【アマゾン川流域の地層年代の推定が目的】金沢工業大学留学中に取り組んだ研究成果2件が国際論文誌に掲載。ブラジルのフェルナンデスさん
-
2025/7/11【情報工学科4年生が開発】質問者の感情も機械学習で分析し、音声や表情で回答。進化したAIエージェント「AI沢みのり」を 7月19日(土)・20日(日)オープンキャンパスで公開
-
2025/7/11バイオ・化学専攻の青木さん(岡田豪研究室)が「講演奨励賞」を受賞
-
2025/7/11【文系と理系の学生が共に学ぶ6学部17学科がわかる】保護者を対象とした説明会も充実。 金沢工業大学 オープンキャンパス 7月19日(土)・20日(日) 開催
-
2025/7/10【被災地支援リポート】学生団体 “Ko-Ko-ro” 能登半島地震で被災した子供たちとの交流活動を推進
-
2025/7/9【高校教員を対象に教育現場のDX最前線を公開!】高校・大学教員による実践事例と体験講座を通じて、教育の未来を共に考える「第3回 DXハイスクール応援プログラム」を開催。2025年8月5日(火)・6日(水) 金沢工業大学扇が丘キャンパス
-
2025/7/8「物語の始まりへ」に清水徹也さんが紹介されました(江村研究室)
-
2025/7/7【2025年大阪・関西万博「ジュニアSDGsキャンプ」に金沢工業大学が協力】佐渡市・株式会社LODUと連携してカードゲームを開発。小中高生が楽しみながら実践的にSDGsを学べる
-
2025/7/4【研修レポート】生成AIが教育を変える——大聖寺高校で教員向け研修を実施。金沢工業大学 山本知仁教授が語る「AIと共に歩む教育の未来」
-
2025/7/42024年度に機械工学専攻を修了した丸山智哉さんと杉本真帆さんが「SI2024優秀講演賞」を受賞
-
2025/7/3『文藝春秋』2025年7月号の「KITキャンパスレポート」に横山兄さんが紹介されました(藤田研究室)
