ニュース
News
2021年
-
- 建築学科 竹内研究室の大学院生らが「第16回ダイワハウスコンペティション」、「福祉のデザイン学生コンペ2021」で入賞
-
- 附木貴行講師、吉村治教授が、高強度で軽量化に優れたセルロースナノファイバーを利用したヘルメットを産学連携で開発。モータースポーツなど幅広い分野での需要に期待
-
- 金沢工業大学エネルギーマネジメントプロジェクトが 第11回「いしかわエコデザイン賞2021」 金賞を受賞。 地域特性を活かした再生可能エネルギーによる社会実装型研究が評価
-
- リノベーションでCO2排出量を76%、廃棄物排出量を96%削減。 脱炭素社会実現に向け、金沢工業大学 佐藤考一研究室が産学共同研究を実施
-
- 大学院環境土木工学専攻の武藤あかねさんが土木学会全国大会で「優秀講演者」に選出
-
- 電気電子工学科・伊東健治研究室卒業生の麦谷彰彦さんが「IEEE名古屋支部国際会議研究発表賞」を、廣野敦哉さんが「エレクトロニクスソサイエティ学生奨励賞」を受賞
-
- 完全ワイヤレス社会の実現に向けたワイヤレス電力伝送の高周波化および通信との融合技術に関する研究開発を推進。NICTの「Beyond 5G研究開発促進事業」に係る令和3年度新規委託研究に採択
-
- 養殖と水耕栽培を同時に行う生産技術「アクアポニックス」を用いた北陸地域の食文化に沿った魚・野菜を同時に生産する北陸モデルの共同研究を開始。白山麓キャンパスのドームハウスで実証実験に取り組む
-
- 脳波を利用したオンライン講演の感情フィードバックの研究が評価。大学院情報工学専攻の常田夕貴さんらがDPSWS2021で「優秀論文賞」を受賞
-
- 金沢工業大学BusStopプロジェクトが、野々市市の「バスどこシステム」の機能を拡張。病院や図書館などの主要施設をWeb画面上に表示し、利便性を向上
-
- ロジック、金沢工業大学との共同研究で開発した「AI介護計画書」をリリース。利用者一人ひとりに合った介護計画をAIが提案し計画書の作成をサポート
-
- 情報工学科の中沢研究室が、日本海コンサルタントとともに、交差点における方向別交通量のAI自動計測装置「携帯型トラモビAI」の実証実験を実施。交通量の自動計測の社会実装に向けて、計測の精度向上などをめざす
-
- 9年間にわたる複合材料分野の研究開発とその社会実装の成果を報告。金沢工業大学COI 最終成果報告会「安心・安全な社会を築く革新複合材料2021」11月10日(水)13:30~17:00 オンラインイベント開催
-
- 金沢工業大学が共同研究受入額で私立大学中10位に。文部科学省・経済産業省が公開した「大学ファクトブック2021」で
-
- 電気自動車を活用して、ブロックチェーン技術による電力直接取引の実証実験を実施。再生可能エネルギーを地産地消するエネルギーマネジメントプロジェクトにて
-
- 情報工学科 河並研究室、一般社団法人FAP、合同会社DMM.comが共同開発したSTEAM教材が、プログラミングスクールで使用開始へ。ドローンのコントローラ開発や「おもちゃハック」を通してSTEAMを学ぶ
-
- 金沢工業大学ロボティクス学科と三協立山株式会社タテヤマアドバンス社が、ロボットが操作する次世代スライド棚の共同研究を開始。ロボット競技会World Robot Summit 2020での実証実験を計画
-
- 大学院生2人と電気電子工学科教員2人らが電気学会産業応用部門「部門論文賞」を受賞。電気自動車向けの新たなモータ形式を提案し、基本特性を明らかに
-
- 精密工学研究室(畝田研究室)がAIの技術を応用して日本刀の特徴などを分析。完成した第2次新作日本刀が、長野県坂城町にある「鉄の展示館」で8月29日(日)まで展示
-
- ドローンやAIエンジンを活用し、森林の情報を「見える化」する林業アプリ開発へ。生研支援センター 令和3年度「イノベーション創出強化研究推進事業」に採択。金沢工業大学、石川県農林総合研究センター、石川県森林組合連合会、(株)エイブルコンピュータ
-
- 大学院の小原優斗さんが執筆した論文が、国際論文誌「Materials Letters」にオンライン掲載。SrAl2O4:Euがラジオフォトルミネッセンス特性を有することを明らかに