KITプロフェッショナルミーティング

2023年01月18日(水) 19:00 ~ 20:45
『企業価値向上に資する知的財産活用事例集』刊行記念イベント ~無形資産を活用した経営戦略の実践に向けて~
申込多数の為、受付を終了しました

■受講条件
・経営者、企画担当役員、知財担当役員など企業の戦略立案・実行を担う方
・上場企業およびIPO準備企業において広報・IR業務に携わっている方
・知的財産や無形資産への投資や自社ビジネスでの活用を考えている方

■イベント概要
デジタルトランスフォーメーション(DX)や、持続可能な社会の実現に向けて、マクロの視点での知財・無形資産を活用した経営の実践が求められています。欧米では企業価値の源泉が有形資産から知的財産を含む無形資産に移ってきており、米国S&P500の市場価値において無形資産の占める割合が 9 割に至っている等の試算もあります。

日本でも上場企業に適用されるコーポレートガバナンス・コード(CGコード)が2021年6月に改訂され「知的財産」に関して取締役会の監督と情報開示を促す文言が初めて入りました。その後、内閣府は検討委員を組織して「知財・無形資産の投資・活用戦略の開示及びガバナンスに関するガイドライン」を策定しました。

こうした中、2022年5月に特許庁から、『企業価値向上に資する知的財産活用事例集』が刊行されました。本事例集では、経営層と知財部門とのコミュニケーションが活発に行われている企業20社を対象に調査を行い、知財部門だけでなく事業部門や経営層にもヒアリングを実施し、最新の取り組みを紹介しています。

知財・無形資産の投資や活用により企業価値を向上させ、投資資金の獲得につなげることが喫緊の課題となっています。CGコードの改訂およびDXや持続可能な社会の実現に対する機運の高まりは、経営層と知財部門との距離を近づける契機と言えるでしょう。しかし、経営層が知財部門を活用して頼りにし、知財部門が経営層に働きかけができるようになるまで、企業内風土を昇華させることは容易ではありません。

そこで、今回のKITプロフェッショナルミーティングでは、「知財経営を推進している企業の特徴」や「経営層と知財部門とのコミュニケーション」をテーマに、現場に根差した活動をお伝えします。ゲスト講師に、本事例集を取りまとめた特許庁企画調査課の植田高盛氏、オンライン市場での進歩的な取り組みが注目を集める(株)メルカリIPマネージャの上野英和氏、食と健康の課題解決を通して新たな価値を生み出す味の素(株)知的財産部長の勝沼依久氏をお招きし、ご講演いただきます。

また、セミナーの最後には、本事例集の調査研究に携わり有識者委員会の委員長を務めた加藤浩一郎教授の司会進行のもと、パネルディスカッションを実施し、参加者からの質問も受けつけて参ります。皆さまのご参加をお待ちしております。

■イベント詳細
第1部 『知財活用事例集の概要と特許庁の取り組みについて』 植田 高盛 氏
第2部 『メルカリの知財戦略』 上野 英和 氏
第3部 『現場とのつながりを重視した、知的財産マネジメント』 勝沼 依久 氏
第4部 『パネルディスカッション&質疑応答』 加藤 浩一郎 教授(司会進行)

参加受付終了

講師:
植田 高盛 Takamori UETA

【現職】
特許庁 総務部企画調査課 特許戦略企画調整官

【プロフィール】
1999年に特許庁に入庁。2003年に審査官に昇任し、光デバイス分野の特許審査を担当。2016年に審判官に昇任し、コンピュータゲームやスポーツ用品などの審判を担当。その後、広報室長、防衛装備庁への出向、表示装置分野の特許審査の担当室長を経て、2021年10月から現職。大企業、中小、スタートアップを含め、様々な企業の様々な立場の方からヒアリングなどを行いつつ、知財経営の普及啓発に務めている。

講師:
上野 英和 Hidekazu KAMINO

【現職】
株式会社メルカリ Intellectual Property マネージャ、弁理士

【プロフィール】
電機メーカおよびゲームメーカにて特許の権利化および係争を担当。 2018年8月にメルカリに入社し、知財全般を担当。

講師:
勝沼 依久 Yorihisa KATSUNUMA

【現職】
味の素株式会社 執行理事 知的財産部長、NY州弁護士

【プロフィール】
一橋大学法学部卒業。1987年に「日本の良さを海外に伝えたい」との思いで味の素(株)に入社。外交官志望で法律の知見を有していたこともあり、法務部門で合弁事業等各種契約の立案・審査を担当。1998年よりペルーで調味料の開発・販売の業務に従事した。2002年より知財部門に移り、法律知識と現場感覚を活かした契約業務を担当(途中、南カリフォルニア大学ロースクールに留学)。2019年より知的財産部長となり、「社内の専門家は、専門家以前に事業に役立つ自分でなければならない」との考えで、チームを応援中。

■ 場所: オンライン形式(ビデオ会議システムのZoomを利用)
■ 定員: 100名
■ 費用: 無料

■ スケジュール
2023年1月18日(水)19:00 - 20:45
18:45 -     (受付開始)
19:00 - 19:20 『知財戦略事例集の概要と特許庁の取り組みについて』 植田 高盛 氏
19:20 - 19:40 『メルカリの知財戦略』 上野 英和 氏
19:40 - 20:00 『現場とのつながりを重視した、知的財産マネジメント』 勝沼 依久 氏
20:00 - 20:45 『パネルディスカッション&質疑応答』 加藤 浩一郎 教授(司会進行)

※注意事項
・Zoom接続テストはこちら→ https://zoom.us/test
・ZoomミーティングのURLやパスワードは開催の3日前を目安にお送りします。
・ミーティングのIDやパスワードは、第三者には共有しないでください。
・出欠確認を行いますので、名前はフルネーム(例:虎ノ門太郎/Taro Toranomon)での参加をお願いします。
・本イベントは20:45終了を予定しておりますが、進行状況により多少延長する場合もあります。予めご了承ください。

参加受付終了

参加受付終了

KITプロフェッショナルミーティング 一覧へ戻る

一覧へ戻る
いま必要なスキルを1科目から履修する(詳細へリンク)
いま必要なスキルを1科目から履修する
経営コンサルティング、ファイナンス・アカウンティング、知財マネジメントなど必要としている力や、高めたい専門分野をピンポイントで履修することができる「科目等履修生制度」を用意しています。
3分でわかる紹介動画『虎ノ門で、変わる。』
3分でわかる紹介動画『虎ノ門で、変わる。』
KIT院生・修了生のインタビューをご覧いただき、クラスの雰囲気やキャンパスの熱気を感じてください。
メディア掲載・特集ページ(詳細へリンク)
メディア掲載・特集ページ
これまでに様々なメディアで紹介された在学生や修了生の声、さらには教員のメッセージ等をご覧ください。
募集要項
本学へのご出願を検討されている方は、お早めに出願期間・試験日程・提出書類・納入金などの詳細をご確認ください。
資料請求(詳細へリンク)
資料請求
2024年度パンフレット配布開始!カリキュラム全体、各科目詳細、院生プロフィールについて、詳しく知りたい方は資料請求フォームからお申込みください。
個別相談(詳細へリンク)
月曜を除く10:00~20:00 随時受付中
専門スタッフもしくは教員が、皆さま一人ひとりの疑問や悩みにお答えします。月曜を除く10時~20時に受付中。
虎ノ門大学院ブログ(詳細へリンク)
授業レポート、入学式や修了式の様子、イベント情報など、事務室スタッフがキャンパスの日常をご紹介します。
授業レポート、入学式や修了式の様子、
イベント情報など、事務室スタッフが
キャンパスの日常をご紹介します。
募集要項(詳細へリンク)
本学へのご出願を検討されている方は、お早めに出願期間・試験日程・提出書類・納入金などの詳細をご確認ください。
本学へのご出願を検討されている方は、お早めに出願期間・試験日程・提出書類・納入金などの詳細をご確認ください。
ご相談・お問い合わせ
ご相談・お問い合わせ
フリーダイヤル 0120-757-242 10:00-20:00月曜を除く
フリーダイヤル 0120-757-242 10:00-20:00月曜を除く
専門のスタッフもしくは教員が、
皆さま一人ひとりの疑問やお悩みにお答えします。
キャンパス見学、お電話でのご相談も
お気軽にお申し付けください。
ご相談・お問い合わせ
ご相談・お問い合わせ
  • YouTube
  • facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • facebook
  • X
  • Instagram
お問い合わせ
  • 資料請求
  • 個別相談
イベント情報
  • 説明会・公開講座
  • KITプロミーティング
  • KIT虎ノ門サロン