・2年以上の企業又は官公庁における実務経験をお持ちの方
・組織においてリーダーシップの発揮を求められている方
・自身のリーダーシップやコミュニケーション能力に不安を感じている方
・将来、KIT虎ノ門大学院へのご進学を検討されている方
■イベント概要
前半はイノベーションマネジメント研究科について、三谷宏治教授による大学院説明会を開催します。MBA(経営管理)修士課程の特長や研究テーマ・ゼミ指導など、ウェブサイトやパンフレットだけではお伝えしきれない修学のメリットや魅力をお話しすると共に、グループ相談会では普段より抱かれている皆様のあらゆる疑問にお答えいたします。
後半の公開講座では、株式会社学びデザイン代表取締役社長であり、直近では『世界「失敗」製品図鑑』を出版された荒木博行氏の「ビジネス“リーダーシップ”思考」を90分で体験することができます。お知り合いや仕事仲間とお誘い合わせのうえ、ぜひこの機会にご参加ください。
■講座概要
先の読めない時代において、新しいチャレンジをしていくためには、「失敗」を避けて通ることはできません。今までも多くの成功企業たちは、その裏側に多くの「失敗製品」を生み出してきました。そのストーリーを紐解くと、失敗を避けつつ、起きた失敗を意味のあるものにしたリーダーの存在があります。
本講座では、「失敗」というキーワードに焦点をあてながら、リーダーシップのあり方を考えていきます。失敗をミニマイズするためにどう働きかけていくべきか、起きてしまった失敗に対してどう総括していくのか。そのようなことを、実際の企業事例を活用しながら、皆さんとディスカッションしていきます。
■講座詳細
1.顧客視点に引き戻すリーダーシップ
2.組織的な焦りをコントロールするリーダーシップ
3.過去の呪縛から抜け出すリーダーシップ
4.リーダーシップの持論化
5.自らのリーダーシップ宣言