また、当日はKIT修了生にもご登壇いただき、仕事と学業を両立する上での苦労話や、乗り越え方など“生の声”をお届けします。
続く、後半の講義見学では、市村直也 教授の「民法特論Ⅱ」の講義を、実際にご覧いただけます。
■民法特論Ⅱ ≫ 講義内容
知的財産法は民法の特別法であり、その基礎的な理論はすべて民法の理論を応用したものです。 そのため、一般法である民法を学び、その基礎理論を身につけることによって、特別法たる知的財産法の特徴をより深く理解することができます。民法特論Ⅱにおいては、知的財産法ときわめて関連性が深い物権法のうち、担保物権以外の部分につき学習します。当日は所有権(共同所有関係、共有物の使用・管理・変更)に関する内容を予定しています。
本大学院へ入学を検討されている方はもちろんのこと、「弁理士」、「知的財産管理技能士」といった国家資格や知的財産業界に携わる方、あるいは興味をお持ちの方が対象となります。
当大学院の詳細や知財業界についてお聞きいただけると共に、リアルな講義風景もご覧いただける機会ですので、ぜひご活用下さい。