説明会・イベント情報

2026年01月18日(日) 10:00 ~ 16:25
第19回 MBAスクール6大学合同説明会&オンライン相談会

■参加対象者
・2年以上の企業又は官公庁における実務経験をお持ちの方
・社会人大学院やビジネススクールへの進学、MBA取得を検討されている方
・ビデオ会議システム「Zoom」の利用環境が整っている方

■イベント概要
2030年に向けて、私たちの働き方や暮らし方、そして社会のあり方までが大きく変化する中、様々な領域においてイノベーションを起こせる人材が求められています。持続可能な未来やVUCA時代を切り拓いていくため、さらには新しい仕事に就くため、あるいは今の業務で必要とされるスキル・知識をアップデートしていくために、ビジネスパーソンにとって生涯学び続けることは必要不可欠となってきています。

そこで今回は、社会人を対象に教育プログラムを提供しているMBAスクール6校が一堂に会し、オンライン形式のイベントを開催します。各校を代表する教授による模擬授業および学校説明会を体験いただけるとともに、各スクールのグループ相談会では、教職員や修了生と直接対話ができる貴重な機会です。1日で効率的に知り尽くすことができる内容となっています。それぞれの特色や教育課程を比較・検討し、ご自身のキャリアプランの構築にお役立てください。

~MBAスクール参加校~
・多摩大学大学院 経営情報学研究科
・中央大学ビジネススクール 戦略経営研究科
・明治大学ビジネススクール グローバル・ビジネス研究科
・SBI大学院大学 経営管理研究科
・法政大学ビジネススクール イノベーション・マネジメント研究科
・KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 イノベーションマネジメント研究科

模擬授業・学校説明会を実施する時間帯は、下記スケジュール欄に記載しております。★本学は、三谷宏治教授の模擬授業『ストラテジー・オブ・ライフ~経営戦略論で個人のキャリアを考える~』を実施します。MBA取得を本格的に検討している方はもちろんのこと、社会人の学び直しに興味がある方のご参加をお待ちしております。

~過去に参加された方々の声~ ※イベントレポートも併せてご覧ください
・質問しやすくて良かった。様々なことを聞けたので大変参考になった。(30代 女性)
・まとめて複数校の情報を収集できる機会は、なかなか無いので良かった。(30代 男性)
・模擬授業を通じて、各校の特色などWeb媒体では得られない情報を得ることが出来た。(30代 男性)
・MBA学位の取得を検討し始めた段階だが、具体的なイメージを持つことができた。(40代 男性)
・配布資料の比較一覧表で各大学の特徴を知ることができた。(40代 男性)

講師:
三谷 宏治 Koji MITANI

【現職】
KIT虎ノ門大学院 イノベーションマネジメント研究科 教授
早稲田大学ビジネススクール 客員教授
女子栄養大学 客員教授

【プロフィール】
東京大学理学部物理学科卒業、INSEAD MBA修了。BCG、アクセンチュアを経て現職。アクセンチュアでは戦略グループ統括を務める。06年からは「教育」領域に専念。社会人の他、子ども・親・教員を対象に様々な教育活動中。著作多数。『経営戦略全史』はビジネス書大賞2014大賞、ダイヤモンドHBRベスト経営書2013第1位。『ビジネスモデル全史』は同2014第1位。放課後NPOアフタースクール、NPO法人3keys 理事。永平寺ふるさと大使。

■ 場所: オンライン形式(Zoomの接続テストはこちら)
■ 定員: 200名
■ 費用: 無料

■ スケジュール
時間帯 模擬授業&学校説明会
(グループ相談会を含む)
10:00~10:55 ●多摩大学大学院/徳岡晃一郎 名誉教授
『テーマ調整中⋯』
11:00~11:55 ●中央大学ビジネススクール/複数教員が登壇
『最先端の実務で経営の知を磨く(グローバル化に向けた新たな挑戦)』
11:55~12:30 お昼休み
12:30~13:25 ●明治大学ビジネススクール/鳥山正博 教授
『デジタル時代・AI時代のマーケティングの基礎理論』
13:30~14:25 ●SBI大学院大学/松木知徳 准教授
『企業内新規事業の作り方~成功のセオリー~』
14:30~15:25 ●法政大学ビジネススクール/豊田裕貴 教授
『専門職MBAでの研究の進め方 ~テーマ設定とリサーチのまとめ方~』
15:30~16:25 ●KIT虎ノ門大学院/三谷宏治 教授
『ストラテジー・オブ・ライフ~経営戦略論で個人のキャリアを考える~』

※注意事項
・ZoomミーティングのID・パスワードは、イベント開催の3日前を目安にお送りします。
・ミーティングのIDやパスワードは、第三者には共有しないでください。
・出欠確認のため、名前はフルネーム(例:虎ノ門太郎/Taro Toranomon)での参加をお願いします。
・本イベントは16:25終了を予定しておりますが、進行状況により多少延長する場合もあります。

説明会・イベント情報 一覧へ戻る

一覧へ戻る
まずは1科目から受講したい方へ
科目等履修生(単科生)の募集

未来のキャリアが、いま動き出す

「変わりたい」あなたの次の挑戦を、KIT虎ノ門で。
一歩前に進んでみませんか?