記事詳細

【文系と理系の学生が共に学ぶ6学部17学科がわかる】
保護者を対象とした説明会も充実。金沢工業大学 オープンキャンパス 7月19日(土)・20日(日)開催

金沢工業大学では夏のオープンキャンパスを7月19日(土)・20日(日) 10時から16時まで扇が丘キャンパスで開催します。

オープンキャンパスでは、「学科紹介、学科体験、実験体験、研究所ツアー」「保護者説明会」「入試・奨学生制度説明会」「保護者のための学生アパート説明会」「保護者のためのキャリア支援説明会」など多彩な内容で実施します。

金沢工業大学の特色がわかる絶好の機会です。
皆様のお越しをお待ちしています。

6学部17学科のプログラムの概要

情報デザイン学部(文理探究志向)
【合同実施】
経営情報学科
環境デザイン創成学科
■1日目(7月19日)
10:40〜12:30
 未来の教育・高校生活をデザインしよう
13:45〜15:30
  脱炭素に関する新作カードゲームを体験!!
■2日目(7月20日)
10:40〜12:00
  金融のシゴト、のぞいてみた!
13:15〜15:30
  会計ゲームで学ぶ社長体験!
メディア情報学部(文理探究志向)
メディア情報学科 ■1日目(7月19日)
10:40〜11:40
 メディア情報での4年間!~教育・研究・進路~①
13:00〜15:30
 「感動デザイン工学研究所」見学ツアー♪
■2日目(7月20日)
10:40〜11:40
 メディア情報での4年間!~教育・研究・進路~②
13:00〜15:30
 未来に繋がるメディアコンテンツ体験♪
心理情報デザイン学科 ■1日目(7月19日)
10:40〜12:00
 心理情報デザイン ~人間のためのデザイン~
13:30〜15:30
 こころのストレッチ
■2日目(7月20日)
10:40〜12:00
 心理情報デザイン ~人間のためのデザイン~
13:30〜15:30
 大学生と体験する心理学実験
情報理工学部
【合同実施】
情報工学科
知能情報システム学科
■1日目(7月19日)
10:40〜11:45
 情報を学びAIと共に明るいミライを創ろう!
13:00〜14:15
 セキュリティ体験学習と研究室見学から情報系の学びに触れてみよう!
14:15〜15:30
 セキュリティ体験学習と研究室見学から情報系の学びに触れてみよう!
■2日目(7月20日)
10:40〜11:45
 情報を学びAIと共に明るいミライを創ろう!
13:00~14:15
 データサイエンス体験学習と研究室見学から情報系の学びに触れてみよう!
14:15〜15:30
 データサイエンス体験学習と研究室見学から情報系の学びに触れてみよう!
ロボティクス学科 ■1日目(7月19日)
10:40〜11:00
 AI×ロボティクスで未来を動かす!
11:00〜11:45
 ロボティクス学科をのぞいてみよう!
13:00〜15:30
 AIでロボットカー!キミは自在に動かせる!?
13:00〜14:15
 ロボティクス学科の研究室に入ってみよう!
14:15〜15:30
 ロボティクス学科の研究室に入ってみよう!
※終日:常設展示
■2日目(7月20日)
10:40〜11:00
 サイバー×フィジカルをつなぐロボティクス
11:00〜11:45
 ロボティクス学科をのぞいてみよう!
13:00〜15:30
 最速を目指せ!AIとロボットカーの制御!
13:00〜14:15
 ロボティクス学科の研究室に入ってみよう!
14:15〜15:30
 ロボティクス学科の研究室に入ってみよう!
※終日:常設展示
バイオ・化学部
環境・応用化学科 ■1日目(7月19日)
10:40〜10:55
 15分でわかる! 環境・応用化学科
10:55〜12:35
 使い心地のよい化粧品を作ろう!
14:00〜15:30
  手作り測定機で水を分析しよう!
■2日目(7月20日)
10:40〜10:55
  15分でわかる! 環境・応用化学科
10:55〜12:25
  蛍光体をつくってみよう!
14:00〜15:30
  水を浄化してみよう!
生命・応用バイオ学科 ■1日目(7月19日)
10:40〜12:00
  アクアポニックスシステムから学ぶSDGs
13:15〜15:00
  細胞内の「ミニ筋肉」をみてみよう
■2日目(7月20日)
10:40〜12:00
  カビが作る医薬候補物質を調べてみよう!
13:15〜15:00
  脳に存在するさまざまな形の神経細胞
工学部
【合同実施】
機械工学科
先進機械システム工学科
■1日目(7月19日)
10:40〜11:50
  新しく生まれ変わった機械・先進機械の学びとは?
13:15〜15:30
  機械・先進機械の最新の研究に触れてみよう
■2日目(7月20日)
10:40〜11:50
  新しく生まれ変わった機械・先進機械の学びとは?
13:15〜15:30
  機械・先進機械の最新の研究に触れてみよう
航空宇宙工学科 ■1日目(7月19日)
10:40〜12:10
航空宇宙工学と紙飛行機
13:30〜15:00
  航空宇宙工学とジェットエンジン
※終日:実機コックピットに搭乗しよう!
※終日:パイロットにはこう見える!
※終日:大型ドローン開発の現場
※終日:飛行機やロケットはなぜ空を進めるの?
■2日目(7月20日)
10:40〜12:10
航空宇宙工学と紙飛行機
13:30〜15:00
  航空宇宙工学とジェットエンジン
※終日:実機コックピットに搭乗しよう!
※終日:パイロットにはこう見える!
※終日:大型ドローン開発の現場
※終日:飛行機やロケットはなぜ空を進めるの?
電気エネルギーシステム工学科 ■1日目(7月19日)
10:40〜11:20
  GXと総合力を育む電気エネルギーシステム工学科
11:20〜12:00
  GXと総合力を育む電気エネルギーシステム工学科
13:15〜15:20
  最先端の再エネ、EV、バッテリ、人工雷を体験しよう
13:15〜15:20
  最先端半導体技術と未来の植物工場を体験しよう!
13:15〜15:20
  キッチンの電磁気学「IH調理器編」
※終日:学生による探究プロジェクトの紹介と GX・DX作品の展示
■2日目(7月20日)
10:40〜11:20
  GXと総合力を育む電気エネルギーシステム工学科
11:20〜12:00
  GXと総合力を育む電気エネルギーシステム工学科
13:15〜15:20
  最先端の再エネ、EV、バッテリ、人工雷を体験しよう
13:15〜15:20
  最先端半導体技術と未来の植物工場を体験しよう!
13:15〜15:20
  キッチンの電磁気学「IH調理器編」
※終日:学生による探究プロジェクトの紹介と GX・DX作品の展示
電子情報システム工学科 ■1日目(7月19日)
10:40〜11:20
  DXの基盤を築く!未来をデザインする電子情報システム工学科
11:20〜12:00
  DXの基盤を築く!未来をデザインする電子情報システム工学科
13:15〜15:20
  未来のエレクトロニクスを築く!
  電波・音響・ネットワークの技術を体験しよう!
13:15〜15:20
  最先端半導体技術と未来の植物工場を体験しよう!
13:15〜15:20
  キッチンの電磁気学「IH調理器編」
※終日:学生による探究プロジェクトの紹介とGX・DX作品の展示
■2日目(7月20日)
10:40〜11:20
  DXの基盤を築く!未来をデザインする電子情報システム工学科
11:20〜12:00
  DXの基盤を築く!未来をデザインする電子情報システム工学科
13:15〜15:20
  未来のエレクトロニクスを築く!
  電波・音響・ネットワークの技術を体験しよう!
13:15〜15:20
  最先端半導体技術と未来の植物工場を体験しよう!
13:15〜15:20
  キッチンの電磁気学「IH調理器編」
※終日:学生による探究プロジェクトの紹介とGX・DX作品の展示
環境土木工学科 ■1日目(7月19日)
10:40〜11:30
  特色ある教育環境とキャリアデザインの紹介
12:45〜15:30
  地域防災環境科学研究所(やつかほ)ツアー
■2日目(7月20日)
10:40〜11:30
  特色ある教育環境とキャリアデザインの紹介
12:45〜15:30
  地域防災環境科学研究所(やつかほ)ツアー
建築学部
【合同実施】
建築学科
建築デザイン学科
■1日目(7月19日)
10:40〜12:30
  建築の2学科の紹介、学科体験ツアー
14:00〜15:30
  学生の日々、キャンパス建築ツアー
■2日目(7月20日)
10:40〜12:30
  建築の2学科の紹介、学科体験ツアー
14:00〜15:30
 学生の日々、キャンパス建築ツアー

各学科のプログラムの詳細はオープンキャンパス特設サイトをご覧ください

https://kitnet.jp/opencampus/

KIT金沢工業大学

  • Hi-Service Japan 300
  • JIHEE
  • JUAA
  • SDGs

KIT(ケイアイティ)は金沢工業大学のブランドネームです。

Copyright © Kanazawa Institute of Technology. All Rights Reserved.