平成25年度「地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)」採択 地域志向「教育改革」による人材育成イノベーションの実践

地(知)の拠点

ホーム > 活動報告 > 平成29年度 地域連携&産学連携マッチング交流会

活動報告

平成29年度 COCフォーラム

平成29年度 地域連携&産学連携マッチング交流会

金沢工業大学による「地(知)の拠点整備事業」(大学COC事業)


12号館アントレプレナーズラボ

「地(知)の拠点整備事業(大学COC事業/Center Of Community)」は、自治体と連携して地域を志向した教育・研究・地域貢献を進める大学を、文部科学省が支援する事業です。
金沢工業大学は、この事業がスタートした平成25年度に『地域志向「教育改革」による人材育成イノベーションの実践』として採択を受けました。以来、学生や教職員、行政、企業、地域住民などが連携して、地域の課題に対する「学び(地域の課題理解)」と「気づき(総合理解)」、「行動(動機付け)」を創出し、多くの取組を実践してきました。
本学のCOC事業は平成29年度で最終年度を迎え、5年間の事業全体を総括する場として、学生のプレゼンテーションを交えた活動報告とポスターセッションによる交流会が行われました。


開催日: 平成30年3月7日(水) 13時30分~16時30分
場所:  金沢工業大学扇が丘キャンパス12号館 アントレプレナーズラボ
対象:  企業、自治体、教育関係、金沢工業大学学生および教職員

→ 事業概要についてはこちらへ

次第

会は金沢工業大学学長・大澤敏による挨拶で幕を開け、足を運んでいただいた皆様への感謝や本事業の意義などが述べられました。
事業推進責任者の副学長・鹿田正昭が5年間の活動の概要と成果を報告したあと、学生による各プロジェクトの活動発表が行われました。質疑応答の時間では、参加者からのご質問やご意見に対し、学生たちが丁寧にこたえていました。その後、金沢大学と野々市市のご担当者から講評が寄せられ、本事業が広げた大学と地域による連携の可能性に期待する声が聞かれました。
続いて、平成28年度からスタートした「私立大学研究ブランディング事業」の概要報告・講評のあと、別のフロアに会場を移して、プロジェクトメンバーによるポスターセッションが開かれ、学生たちが自治体や企業、教育関係の参加者と交流しました。


大澤敏学長による開会の挨拶


ポスターセッションによる交流
  1. 開会挨拶
    金沢工業大学 学長 大澤 敏
  2. COC事業5年間の全体概要
    COC事業推進責任者 副学長(教育担当) 鹿田 正昭
  3. 地域連携・産学連携学生プロジェクト発表
     ①メディアデザインプロジェクト
     ②ねばーるプロジェクト
     ③こどもの成長を見守る「おもちゃ」開発プロジェクト
     ④空間情報プロジェクト
     ⑤Toiroプロジェクト
     ⑥北陸スマートアグリプロジェクト
     ⑦IT利用デザイン協創プロジェクト
     ⑧DK art caféプロジェクト
  4. 講評
  5. 平成28年度研究ブランディング事業の全体概要
    副学長(研究担当) 神宮 秀夫
  6. 講評
  7. マッチング交流会(ポスターセッション)
    ・地域連携&産学連携学生プロジェクト 19チーム
    ・研究ブランディングプロジェクト 5チーム
    計24チーム

ページトップへ

金沢工業大学 産学連携局 連携推進部 連携推進課

〒921-8501 石川県野々市市扇が丘7-1 TEL 076-294-6740 FAX 076-294-6706