| 背景 | 
企業連携型プロジェクトとして、ソフトウェア開発の一連の工程を体得 | 
| ビジョン | 
UMLを用いたソフトウェア分析・設計手法の習得など、オブジェクト指向の概念を学習し、プログラミング技術やソフトウェア開発手法の向上を目指す | 
| 今年度の目標 | 
モデルでは、前年度のA-よりも高い評価を得ること 競技では、確実で安定した走行をすることを目指す | 
| 現状 | 
ETロボコン2021関西・北陸地区大会 
 ・プライマリークラス 総合成績:2位(競技部門:3位 モデル部門:3位) 
  チャンピオンシップ大会(競技部門:25位)
 | 
| 課題 | 
ETロボコンチャンピオンシップ大会進出を目指す 同大会にて近年多様化する技術の取得(AI、エッジコンピューティング、オブジェクト指向モデリングなど) 実機による大会参加経験者がいないため、確実で安定した走行を目指す |