>数理工教育研究センターとは   >アクセス   >お問い合わせ   >センター利用状況グラフ   >金沢工業大学

第17回 数理工教育セミナー

テーマ:『数理教育における主体的・対話的で深い学びと高大接続』

主 催: 金沢工業大学 数理工教育研究センター

日 程: 平成31年3月16日(土)10:00~16:50(受付9:30~)

会 場: 金沢工業大学 23号館4階

対 象: 高等学校教員、教育関係者 等

参加費: 無料

申込〆切:平成31年3月1日(金)17:00まで


概要ダウンロード

プログラム(概要)

時 間 内 容
9:30 ~ 10:00 受付
10:00 ~ 10:10 開会のご挨拶  大澤 敏 〔金沢工業大学 学長〕
第1部 10:10~11:00 招待講演【第1部】
《講演1》
「企業が求める人材とその課題」

 沢田 学 氏 〔中村留精密工業株式会社 常務取締役 技術本部〕
休 憩【10分】

11:10~12:10

《講演2》
「基礎学力定着のためのPDCAサイクルの確立
     ~文部科学省調査研究事業における数学科の取組を中心に~」

 北村 幸恵 氏 〔石川県立松任高等学校 校長〕
 盛田 邦義 氏 〔石川県立松任高等学校 教諭〕
昼 食【60分】
第2部

13:10~14:20

招待講演【第2部】
《講演1》
「高校生の学びを大学・社会へ接続するー数理教育が果たす役割ー」

 中島 由起子 氏 〔学校法人 河合塾 教育イノベーション本部 教育研究部〕
休 憩【10分】
14:30~16:40 【懇談会・見学】高大連携による数理教育研究会活動のこれから
             ~主体的・対話的で深い学びと高大連携~

【懇談会】

 テーマ① 「アクティブ・ラーニングの振り返りと今後の展開」
    山岡 英孝 〔金沢工業大学 数理工教育研究センター 准教授〕

 テーマ②「教育現場におけるICT活用の今後の展開」
    上江洲 弘明 〔金沢工業大学 数理工教育研究センター 講師〕

 テーマ③「自発的な探究活動を促す実験授業」
    渡辺 秀治 〔金沢工業大学 数理工教育研究センター 講師〕

 

【見学】 ライブラリーセンター貴重資料室「工学の曙文庫」のご紹介
16:40~16:50 閉会のご挨拶  金丸 保典 〔金沢工業大学 数理工教育研究センター所長〕

セミナーの様子


開会のご挨拶

大澤 敏 学長


【講演】「企業が求める人材とその課題」

沢田 学 氏


【講演】松任高校における授業改善
ーICT活用の効果と課題ー
北村 幸恵 氏


【講演】基礎学力定着のためのPDCAサイクルの確立
~文部科学省調査研究事業における数学科の取組を中心に~
盛田 邦義 氏


【講演】高校生の学びを大学・社会へ接続する
ー数理教育が果たす役割ー
中島 由起子 氏


【ラウンジ展示品】
自ら考案、作成した作品の説明をする
理工学基礎プロジェクトの学生 


【懇談会①の様子】
アクティブ・ラーニングの振り返りと今後の展開
 


【懇談会②の様子】
教育現場におけるICT活用の今後の展開
 

【懇談会③の様子】
自発的な探究活動を促す実験授業
 

【懇談会の様子】

  

【見学の様子】
ライブラリーセンター貴重資料室
「工学の曙文庫」のご紹介

【見学の様子】
ライブラリーセンター2F
STEM・ビブリオ・プラザのご紹介

セミナー・参加者情報

 セミナー参加者の詳細を示します。

高校教員・大学教員・一般企業
65名
本学教職員
5名
講演者
4名
センター教員・スタッフ
34名
合計
108名

 たくさんのご参加、遠方よりのご参加、まことにありがとうございました。

セミナー・アンケート結果