特別講演会「企業と数理」
「今の学習が本当に将来役に立つのか?」― そんなギモンを持つ方は多くいるのではないでしょうか。そんなあなたは難しい数学や物理の公式を覚えることに一生懸命になりすぎていませんか? 「数理能力」とは計算力だけではなく、論理的思考力、分析力、プレゼンテーション力など社会人として会社の中でも活用する大変重要なスキルのことです。
本センターでは、そのスキルが実際に企業の中でどのように活かされているかを、工学のための数理工(積分・微分方程式)、環境・建築系数理の授業において、企業の現場で働く卒業生に講演していただき、将来のキャリア像を明確にするとともに学習への意識づけ、学習に対する意欲喚起を図っています。 この講演会を聴講した後には、専門分野の問題発見解決型の学習を進めるうえで数理の学習の必要性が理解することができ、目的をもった学生生活を送ることができるでしょう。
<これまでの協力企業>
- 渋谷工業株式会社(金沢市)
- 中村留精密工業株式会社(白山市)
- 株式会社 ナナオ (白山市)