![]() |
廣瀬 康夫 |
教授・博士(工学) 副学長 研究部長 航空システム工学研究所所長 FMT研究所所長 |

プログラム
WACE IRS(国内参加者向けスケジュール)
8月31日(水)
8月31日(水) | 内容 | |
---|---|---|
9:00-10:30 | IRS オープニング / 基調講演 講演タイトル:Society 5.0人材の育成に向けた産学連携の取組み | |
10:30-11:00 | ネットワーキングセッション | |
11:00-12:00 | 研究発表① | |
12:00-13:00 | 昼食 | |
13:00-14:00 | 研究発表② | JP |
14:30-15:30 | 研究発表③ | JP |
16:00-17:00 | ワールド・ショーケース |
9月1日(木)
9月1日(木) | 内容 | |
---|---|---|
9:00-10:30 | ワールドショーケース | |
10:30-11:00 | ネットワーキングセッション | |
11:00-12:00 | 研究発表④ | |
12:00-13:00 | 昼食 | |
13:00-14:00 | 研究発表⑤ | JP |
14:30-15:30 | 研究発表⑥ | JP |
9月2日(金)
9月2日(金) | 内容 | |
---|---|---|
9:00-10:00 | 研究発表⑦ | |
10:30-11:30 | 研究発表⑧ | |
11:30-12:30 | クロージングプレゼンテーション |
※「JP」はジャパンプログラム併催。
※プログラムは一部変更となる場合があります。
詳細はWACEウェブサイトをご覧ください。
基調講演 講師
![]() |
池田三知子(いけだみちこ) |
一般社団法人 日本経済団体連合会 SDGs本部長 | |
東京都生まれ 東京大学経済学部卒業 1990 年4月(社)経済団体連合会事務局入局。入局後、税・財政、企業会計、行政改革、農業政策、都市・住宅政策、環境問題、資源・エネルギー問題、CSR、社会貢献、東日本大震災支援、消費者政策、雇用・労働政策等の担当を経て、2015 年4月、環境エネルギー本部長、2020 年4月、労働政策本部長に就任。2021 年4月より、現職。 |
|
講演タイトル:Society 5.0人材の育成に向けた産学連携の取組み |
運営メンバー
![]() |
大澤 敏 |
教授・博士(理学) 学長 |
![]() |
鹿田 正昭 |
教授・博士(工学) 副学長 ライブラリーセンター館長 教材開発支援センター所長 |
![]() |
森本 喜隆 |
教授・博士(工学) 副学長 高信頼理工学研究センター副所長 |
![]() |
宮里 心一 |
教授・博士(工学) 研究副部長 地域防災環境科学研究所所長 |
![]() |
山口 敦史 |
教授・博士(理学) 教務部長 光電相互変換デバイスシステム研究開発センター所長 |
![]() |
横谷 哲也 |
教授・博士(理学) 産学連携室 |
![]() |
ルイス・バークスデール |
教授・MA TESOL(米国) 校長 |
![]() |
向井 守 |
教授・MA TESOL(米国) 副校長 国際高等専門学校入試センター長 金沢工業大学国際交流センター長 |
![]() |
松下 臣仁 |
教授・MA Design Methods(米国)、MA TESOL(米国) 国際理工学科 科長 校長補佐 |
![]() |
ロバート ソンガー |
准教授・修士(知識科学) |
村井 好博 | 常務理事 法人本部 本部長 |
谷 正史 | 常任理事 大学事務局 局長 |
河合 儀昌 | 常任理事 産学連携局 局長 |
田畑 浩数 | 常任理事 施設部 部長 |
泉屋 利吉 | 財務部 次長 |
二飯田 一貴 | 大学事務局 進路開発センター 次長 |
津軽 和恵 | 大学事務局 進路開発センター 進路キャリア支援室 |
横川 幸佑 | 大学事務局 進路開発センター 進路キャリア支援室 |
太田 恵 | 法人部 企画委員会室 室長 |
久郷 和範 | 留学支援・国際交流センター 国際交流室 室長 |
髙島 伸治 | 情報処理サービスセンター システム部 部長 |
木谷 幸造 | 情報処理サービスセンター AV室 室長 |
相沢 英之 | 情報処理サービスセンター システム部 システム課 |
山川 亮太郎 | 企画部 広報課 課長 |
松井 康浩 | 産学連携局 研究支援推進部 連携推進課 課長 |
埴田 翔 | 産学連携局 研究支援推進部 連携推進課 |
大平 賢志 | 法人部 企画委員会室 企画課 |