学部

工学部

機械工学科

学習・教育目標

機械工学は産業基盤の中心をなす分野であり、これまで自動車・家電製品、工作機械、エネルギー機械、福祉医療機器など多くの製品を産み出してきた。本学科では、機械工学に関する基礎知識を身につけ、省エネルギー、環境負荷、安全性を考慮しながら、それらを社会や産業のために活用できる機械技術者を育成する。

カリキュラムフロー


クリックすると別ウィンドウで拡大します。(PDF・212KB)

キーワード
環境
エネルギー
設計・加工
材料
自動車
医工融合
基礎教育部

専門教育課程 科目概要
all open
  • E001 工学大意(機械)
  • E002 機械系製図 I
  • E003 機械の原理
  • E004 工業力学 I
  • E005 機械系製図 II
  • E006 アカデミックライティング
  • E007 材料力学 I
  • E008 工業力学 II
  • E009 機械工作・演習
  • E010 機械応用プログラミング I
  • E011 材料科学 I
  • E012 材料力学 II
  • E013 流れ学 I
  • E014 熱力学 I
  • E015 機械力学 I
  • E016 機械要素設計
  • E017 機械応用プログラミング II
  • E018 流れ学 II
  • E019 機械力学 II
  • E020 機械加工学
  • E021 熱力学 II
  • E022 機械設計演習
  • E023 材料科学 II
  • E024 計測・制御工学
  • E025 3D解析・設計
  • E026 マイクロ・ナノ加工
  • E027 材料力学 III
  • E028 熱移動工学
  • E029 流体力学
  • E030 先端材料
  • E031 機械工学専門実験・演習A
  • E032 機械工学専門実験・演習B
  • E033 自動車工学
  • E034 医用生体工学
  • E035 環境・エネルギー機械
  • E036 機械工学統合演習
  • E901 専門ゼミ
  • E921 プロジェクトデザイン III
  • E941 進路セミナー I
  • E951 進路セミナー II