>数理工教育研究センターとは   >アクセス   >お問い合わせ   >センター利用状況グラフ   >金沢工業大学

数理リテラシーパスポートプログラム

概要

 数理リテラシーとは数学・物理・化学の基礎知識を応用できる数理能力です。数理工教育研究センターでは、専門分野に必要な数理能力(数理リテラシー)を分野ごとにまとめました。学生は数理リテラシーガイドブックにて自分の専門分野に必要な数理リテラシー項目を確認し、正課科目の単位修得やリテラシー特別講座を受講し「合格」を修得することで必要な数理能力の定着を図ります。

 また「数理リテラシーパスポート」は自分の数理能力がどの程度高まったか、どの程度修得しているかを確認できるものです。全ての項目が認定済みになった「数理リテラシーパスポート」は皆さんの数理の基礎的能力の保証書となります。

「基礎編」と「応用編」

 数理リテラシーは学科ごとに必要と考えられる数理リテラシー項目を「基礎編」と「応用編」に分けて設定しています。「基礎編」は専門分野で重要な数理リテラシー項目が設定され、「応用編」では専門分野を学ぶにあたり比較的高度な数理リテラシー項目が設定されています。

<2023年度入学生 応用バイオ学科の場合>

区分

数理リテラシー
項目

数理リテラシー修得の認定条件
(単位修得・講座合格)
基礎編 初等関数 技術者のための数理Ⅰ
微分法 技術者のための数理Ⅱまたは技術者のための数理Ⅲ
積分法 技術者のための数理Ⅱまたは技術者のための数理Ⅲ
ベクトル 線形代数学
行列 線形代数学
行列式 線形代数学
確率 技術者のための統計
AI基礎 AI基礎
Excelによるデータ解析 データサイエンス基礎Ⅰ
MATLABによるデータ解析 データサイエンス基礎Ⅱ
統計 技術者のための統計
ICTによる関数とグラフ

特別講座「ICTによる関数とグラフ」

力学基礎 特別講座「力学基礎」
電気化学 特別講座「電気化学」
企業と数理 特別講義「企業と数理」
応用編 偏微分と重積分 アドバンスト数理A
微分方程式 アドバンスト数理B
化学結合と結晶構造 特別講座「化学結合と結晶構造」
気体の状態方程式とグラフ 特別講座「気体の状態方程式とグラフ」
データ分析 特別講座「データサイエンスのための数理入門」

数理リテラシー項目の難易度

 数理リテラシー項目には難易度が表示されています。

難易度
内容
必ず修得すべき基礎的な内容
★★
修得しておいてほしい標準的な内容
★★★
専門分野で役立つ応用的な内容

プログラムの流れ

今年度(2021年度)は新型コロナウイルス感染防止のため、数理リテラシーオリエンテーションを説明動画の配信によって実施することになりました。数理リテラシーガイドブックを受け取ったその日からプログラムスタートです。数理リテラシーガイドブックをもとに修学計画を立て、専攻する専門分野に必要な数理能力を修得していきます。

数理リテラシーの認定について

 対応する授業科目の単位修得や課外特別講座を受講し合格したら、指定された期間内に学生ポータルの「数理リテラシー認定申請登録処理・修得状況」から数理リテラシーの認定申請登録処理を行ってください。(単位修得だけでは数理リテラシーポイントの認定はされません。必ず認定申請登録処理をお願いします。)

数理リテラシーの認定申請はこちら

数理リテラシーポイントの修得について

 修得した「数理リテラシー」は、専門分野における学習をはじめプロジェクト活動や資格の習得など、自らの更なるキャリアアップの基礎力として活用できます。また、数理リテラシーポイントの修得状況によって、特に優秀な成績を修めた学生は、数理工教育研究センター内の学生スタッフとして他の学生の学習支援のためにその実力を活用することもできます。
 学生スタッフは授業支援・講座支援や教材開発などによる学習支援、身近な現象の数理的解説、知的好奇心に触れるような楽しい数理イベントの企画など、数理工教育研究センターの学習機能の支援を行っていきます。

学生スタッフ・イメージ■数理工教育研究センターの学生スタッフの主な活動

・授業&講座支援(学生チューター)
・デジタル教材の作成
・知的イベント企画&運営
・数検チャレンジプロジェクト運営

 


 また、「数理リテラシーポイント」は特別奨学制度の継続条件ポイントの対象となっています。各学科の定める数理リテラシーポイントの詳細については、リーダーシップアワード生のホームページを参照してください。

(2020年度入学生以降対象 数理リテラシーポイント表)

数理リテラシー項目 ポイント
修得 4
未修得 0

(2019年以前入学生対象 数理リテラシーポイント表)

数理リテラシー項目 特別講座評価 ポイント
S評価 合格 4
A評価 - 3
B評価 - 2
C評価 - 1
D・F評価 不合格 0
N評価 - 4


●リーダーシップアワード生(2022年度入学生まで) 

  数理リテラシー修得ポイントの基準表はこちら▸▸▸

  継続条件ポイントの確認はこちら▸▸▸