 |
手工具一覧 (貸出しを行っている手工具の種類と説明) |
 |
切る・切断 |
 |
品名 |
用途 |
エンビカッター |
エンビ製の板・パイプの切断 |
カッター |
紙・ダンボール板・カーペット等・シート状のものの切断 |
金切りバサミ |
鉄板等、金属を切る |
金ノコ |
金属の切断 |
クリッパ |
太い針金を切る |
ジグソー |
板材の中抜き、曲線切断 |
波板切ハサミ |
波板を切る |
ニプラ |
板材の中抜き |
ノコギリ(プラスチック・エンビ) |
プラスチック・エンビ材を切る |
パイプカッター |
パイプの切断 |
ハサミ |
紙の切断 |
パッキンカッター |
パッキン用カッター |
切削 |
 |
品名 |
用途 |
エアーマイクログラインダー |
細かい所を削る |
金ヤスリ |
金属を削る |
タガネ |
金属材の角・表面を削る 細材のせん断 |
ハンド面取り具 |
材料の角・バリを削る |
研磨 |
 |
品名 |
用途 |
エアーグラインダー |
金属材の面を削る |
ディスクグラインダー |
エアーグラインダーより大型で、金属材の面を削る |
電気ベルトサンダー |
木材・金属材を削る |
フリーサンダ− |
電気ベルトサンダーより小型で、木材・金属材を削る |
ワイヤーブラシ |
部材を磨く(金属製) |
曲げる |
 |
品名 |
用途 |
トウチランプ |
エンビパイプ等を曲げる |
パイプフレアーレンチ |
口径を広げる |
パイプベンダー |
パイプを円・半円・四分円に曲げる |
接合 |
 |
品名 |
用途 |
エアーリベッター |
板材を重ねて留める |
ハンドリベッター |
板材を重ねて留める |
溶接 |
 |
品名 |
用途 |
ウェルダ-クランプ |
仮留め工具 |
六角ホルダー |
強力マグネット仮留め工具 |
ビス・ネジしめ |
 |
品名 |
用途 |
インパクトドライバー |
振動でビスをしめる・ゆるめる |
スクリュードライバー |
手の届かない奥方・細い所・曲がった所のビスをしめる・ゆるめる |
スナップリングプライヤ |
スナップリングを外す |
精密ドライバー |
小さいビスをしめる・ゆるめる |
ドライバー |
ネジをしめる・ゆるめる |
電動インパクトレンチ |
電動でネジをしめる・ゆるめる |
エアーインパクトレンチ |
エアーでネジをしめる・ゆるめる |
スパナ |
ネジを回す |
トルクレンチ |
規定のトルク(しめつけ力)でしめる |
パイプレンチ |
パイプ、大きなナットをしめる・ゆるめる |
引掛スパナ一式(小) |
リングナットをしめる・ゆるめる |
ボックスレンチ |
六角ボルト・ナットをしめる・ゆるめる |
モンキーレンチ |
六角ボルトナットをしめる・ゆるめる |
ラチェットレンチ(大) |
六角ボルト・ナットを効率よくしめる・ゆるめる |
六角レンチ |
六角穴付きボルトをしめる・ゆるめる |
ネジ切り |
 |
品名 |
用途 |
ダイス・ダイスハンドル |
雄ネジを切る |
タップ・タップハンドル |
雌ネジを切る |
タップ除去用工具 |
タップの折損を取り除く |
穴あけ |
 |
品名 |
用途 |
電気ドリル |
電動で穴をあける |
ドリルドライバー |
ドリル(穴あけ)とドライバー(ネジしめ)が両方できる |
ドリルドライバー |
板に穴をあける |
ポンチ |
ドリル穴あけ位置決める |
マグネットドリル |
ハンドドリルをマグネットで固定 |
打つ |
 |
品名 |
用途 |
ハンマー |
物をたたく |
プラスチックハンマー |
キズをつけたくないものをたたく場合に使用 |
先手ハンマー(大ハンマー) |
大型ハンマー |
銅ハンマー |
銅製のハンマー キズをつけたくないものをたたく場合に使用 |
固定 |
 |
品名 |
用途 |
シャコ万 |
仮固定する |
バイスプライヤ |
固定する |
プライヤ |
部材をはさむ |
ペンチ |
部材をはさむ |
塗装 |
 |
木工 |
 |
品名 |
用途 |
カンナ |
表面を削る |
釘抜き |
釘を抜く |
大工道具セット |
日用大工一式セット |
彫刻刀 |
彫る・削る |
電気カンナ |
動で表面を削る |
電動彫刻機(ウッズマイスター) |
電動で彫刻を彫る |
ノコギリ |
切る |
ノミ |
角穴を彫る |
丸ノコ |
板材の切断 |
木工用キリ |
小径の穴をあける |
電気 |
 |
品名 |
用途 |
ハンダゴテ・コテ台 |
ハンダづけ工具 |
端子圧着工具 |
配線の端子を圧着する工具 |
電気工具セット |
電気敗戦・ハンダづけ用工具一式 |
計測 |
 |
品名 |
用途 |
Rゲージ |
半径を測定 |
温度計 |
温度を測定 |
金尺 |
スチール製のものさし(長さを測定) |
簡易硬さ測定片 |
部材を削って硬さを測定 |
硬度計 |
硬さを測定 |
シクネスゲージ |
隙間・間隙を測定 |
シリンダーゲージ |
内径を測定 |
水準器 |
水平・平行を測定 |
スケール |
長さを測定 |
スコヤ |
直角を測定 |
ストップウォッチ |
時間を測定 |
スモールテスター |
厚さ・平行・凹凸を測定 |
栓ゲージ |
穴の直径を測定 |
ダイヤルゲージ・
ダイヤルゲージホルダー |
厚さ・平行・凹凸を測定 |
ダイヤルハンドキャリパー |
小径の穴の測定 |
デジタルノギス |
デジタル表示のノギス |
テスター |
電流・電圧・抵抗・導通などを測定 |
デプスゲージ |
深さを測定 |
トースカン |
高さを測定し、ケガキ(印)を入れる |
ノギス |
長さ・外径・内径・深さなどを測定 |
ノギス(大) |
大型のノギス |
ノギス(ジョウ長) |
直径の大きなものを測定 |
ハイトゲージ |
トースカン同様、高さを測定し、ケガキ(印)を入れる |
ハイトゲージ(600m/m) |
トースカン同様、高さを測定し、ケガキ(印)を入れる |
秤 |
重さを測定 |
バネ計り |
重さを測定 |
光温度計 |
溶解した金属の温度を測定 |
火花試験標準片 |
材質を判定 |
ピッチゲージ |
ネジピッチを測定 |
ブロックゲージ・ブロックゲージホルダー |
厚さ・高さを測定 |
分度器 |
角度を測定 |
マイクロメータ |
外径・厚さを測定(1/100) |
巻尺 |
長さを測定 |
マグネットスタンド |
スモールテスター・ダイヤルゲージを保持 |
メジャー |
長さを測定 |
リングゲージ |
シリンダーゲージを調整する工具 |
その他 |
 |
品名 |
用途 |
安全帯 |
高所作業用ベルト |
エアーコントロール |
空気圧圧力調整機 |
エアーホース |
圧縮空気を通すためのホース コンプレッサーと空圧機器の接続に使用 |
延長タップ |
延長電源コード 2m |
懐中電灯 |
電池を使用した電灯 |
脚立 |
高いところで作業するための台 |
空気入れ |
自転車・バイク・自動車のタイヤ・ボール・ゴムボートなどに空気を入れる |
ケガキセット |
木材・金属材印をつける |
ケガキ針 |
木材・金属材印をつける |
ケガキフォグ |
ケガキが見やすくなるように金属表面に塗装 |
コードリール |
延長電源コード 20〜30m |
刻印ポンチ |
木材・金属材に英数字を刻印 |
コンパウンド |
研磨ペーパーの粉状 |
コンパス(大) |
円を書く |
作業灯 |
作業時に手元を照らす電灯 100v |
自転車修理セット |
自転車用修理セット一式 |
スクレーパー |
表面の塗装等をはがす |
スクレーパー(面取り) |
部材の面を取る |
接着剤 |
木工・アクリル・エンビの接着 |
チョーク |
印をつける |
タッピングスプレー |
ネジ切り作業時にタップにつける油 |
電熱器 |
電熱式のコンロ |
ドライヤ |
ヘアードライヤ |
ノックピンポンチ |
テーパーピン・平行ピンを打ち抜く |
バール |
重量物の移動 |
ヘルメット |
頭部を保護する |
防塵マスク |
作業中に粉塵を吸わないように保護する |
保護メガネ |
作業中に目を保護する |
虫メガネ |
小さなものを拡大してみる |
CRC5-56 |
潤滑油 |
|
|
 |
|
 |
|