HOME > 取組の内容 > 教育コースの内容 > 組込み基礎I

教育コースの内容

組込み基礎I

組込みシステム技術への興味と行動(動機付け)

2年次前学期終了後、組込みシステムに興味のある方や2年次前学期の「PDII」において本取組に該当するテーマに取り組んだチームに対して、「組込みシステム」の内容と有用性についての講義「組込み基礎I」を開講します。そこで

 ①組込みシステム業界を紹介
 ②組込みシステム技術者として必要な知識・能力を具体的に解説
 ③今後の学修に向けて組込みシステムの理論体系を解説

を行います。そして「PD実践」で組込みシステムを中心としたモデルを作成し、その機能の一部の設計・製作を行い、実験的に有効性の検証を行います。

平成28年度の取組み

[日程]

平成28年9月5日(月)~9月16日(金)
10日間 46.5時間

[講座内容]
1 組込みシステム技術講演会
2 LEGOマインドストーム EV3演習 開発環境構築、プログラム基礎
3 開発環境構築、プログラム基礎
4
5 各種センサ演習、モータ制御演習
6 Bluetooth通信演習、
RTOSプログラミング演習
7 自由課題・発表
8
9 Arduino演習 開発環境構築、プログラム基礎
10 マイコン・電気回路の理解
各種センサ演習
モータ制御演習
11
12 Zigbee、TWE-Liteと
センサーネットワーク演習
13
14 自由課題・発表
15
16 自己評価

平成27年度の取組み

[日程]

平成27年9月7日(火)~9月18日(金)
10日間 46.5時間

[講座内容]
1 組込みシステム技術講演会
2 LEGOマインドストーム EV3演習 開発環境構築、プログラム基礎
3 各種センサ演習、モータ制御演習
4
5 Bluetooth通信演習
6 RTOSプログラミング演習
7 自由課題・発表
8
9 Arduino演習 開発環境構築、プログラム基礎
10 マイコン・電気回路の理解
各種センサ演習
モータ制御演習
11
12 Zigbee、TWE-Liteと
センサーネットワーク演習
13
14 自由課題・発表
15
16 自己評価

平成26年度の取組み

[日程]

平成26年8月25日(月)~9月5日(金)
10日間 46.5時間

[講座内容]
1 組込みシステム技術講演会
2 組込みプログラミング講座
(LEGO Mindstorms NXT)
・開発環境の構築
・プログラムの文法
3 ・各種センサーを用いた演習
・アクチュエータ(モーター)を用いた演習
・センサー/アクチュエータを使った
 簡単なロボットの組立
・プログラムの作成
4
5 ・提示課題(自律走行車)のロボットの組立て
・プログラミング
6
7 ・自由課題
・プログラミング
8
9 マイコン講座
(Arduinoと
 センサーネットワーク)
・開発環境の構築
・プログラムの文法
10 ・各種センサーを用いた演習
・デジタル/アナログIOの扱い方
・抵抗・コンデンサの理解
・スケッチの作成
11
12 ・Zigbeeの概要
・Zigbeeの習得
・各種シールドを用いた演習
・Twitter/Xivelyの活用
13
14 ・自由課題
・プログラミング
15
16 自己評価(ET人間力、ET技術力)

平成25年度の取組み

[日程]

平成25年8月26日(月)~9月6日(金)
10日間 46.5時間

[講座内容]
1 ・組込みシステム技術講演会
2 マイコン講座A ・開発環境の構築
・プログラムの文法
3 ・各種センサーを用いた演習
・デジタル/アナログIOの扱い方
・抵抗・コンデンサの理解
・スケッチの作成
4
5 ・ZiGBeeの概要
・ZiGBeeの習得
・各種シールドを用いた演習
・Twitter/Xivelyの活用
6
7 ・自由課題
・プログラミング
8
9 マイコン講座B ・Matlabのチュートリアル
・Simulinkのチュートリアル
10 ・カメラとモータの連動実験
11 ・音声・画像の基本演習
・Matlab講座
12 ・音声・画像処理動作の確認
13 ・SimulinkとArduinoの連携
・動画像処理演習
14 ・Kinectを用いた実験
・Simulinkによる制御工学概論
15 ・自由課題
・プログラミング
16 ・他者評価のフィードバック
・自己点検

ページトップへ