すべての業界が対象!AI・IoT・ICTを活用し、新たな価値創出
にチャレンジできる人材を育成
AI・IoT・ICTについて入門レベルから企業の技術開発に必要な基礎的な知識や技術から応用レベルまで
を体系的に学習できる3コースのプログラム。レベルに応じて好きな科目を選択できます。
1科目あたり100分授業×7回を金沢工業大学の学生と受講し、異なる価値観を相互に理解し、議論や
グループ活動を行いながら学習します。
 
① AIとビッグデータ
社内にある文字・数字・画像・音声等のデータからAIやデータサイエンスを活用して経営戦略や新たなサービスについて導入・応用できる知識やスキルの修得を目指す。
科目名 科目概要 受講に必要なスキル 使用するソフトウェア・
教科書等
学習
支援
計画書
AI基礎 AIの基本的機能や機械学習(深層学習)の働きの初等的理論やデータ操作の倫理、工学への応用例を学ぶ。 指示されたソフトウェアをインストールできること。
電子メールで教員に質問ができること。
【大学からパソコン貸与】
AIプログラミング
入門
Python言語による基本的なプログラムを作成する。変数、関数、制御文、繰り返し文、リスト、コンテナの処理、イテレータ、モジュールの利用などについて学ぶ。 キーボード、マウス、ウインドウ操作が十分にできること。 【大学からパソコン貸与】
*ソフト追加可能なパソコンを持参することを推奨します。
詳細
AI応用Ⅰ
(深層学習)
深層学習の基礎、畳み込みニューラルネットワーク、リカレントニューラルネットワークの仕組みと活用法について学び、それらの手法やモデルに基づく応用システムを構築する。 AIの基礎知識を有し、プログラミング経験者であることが望ましい。Pythonについては、関連書籍/情報/プログラミングを参照しつつ、プログラムの処理概要を理解、説明できればよい。 ・Google Chrome(+Googleアカウント)
・教科書「Pythonによるディープラーニン グ」[マイナビ出版]
詳細
AI応用Ⅱ
(自然言語処理)
AIの最も中心となる自然言語処理の基礎的な技術を学習する。文解析、情報検索、文書分類、対話システムなどの応用システムに関する理解を深める。 AIに興味があること。 特になし 詳細
ビジネスデータ
サイエンス
データを活用するための手法としてのデータ分析を学習する。推測統計の点推定と区間推定および仮説検定の概要や回帰分析を主として、多変量解析の理論と実践を学ぶ。 Microsoft Excelを使うことができる程度のパソコンスキルがあること。 ◆ 全日程「対面」の場合
 【大学からパソコン貸与】
◆ 「遠隔」受講の場合
受講前に、各自のパソコンに以下のツール等をインストール/ログインの新規登録しておくこと。
(第1回目の講義冒頭にも説明します。)
 ・Microsoft Excel
 ・KHCoder
 ・KNIME
 ・jSTAT MAP(ウェブGIS)
詳細
データサイエンス
応用
機械学習のさまざまなアルゴリズムを用いたデータ分析手法を学習する。教師あり学習および教師なし学習およびscikit-learnを用いたデータ解析について学ぶ。 Pythonを使う課題があるため、Pythonの基礎(リストの操作、制御構文、関数の定義等)と初歩的なオブジェクト指向(オブジェクトを作成して、そのメソッドを呼び出す等)を理解していること。 ・Anaconda Distribution*
・教科書「Pythonではじめる機械学習」[オライリー]
*参考:セットアップ方法は講義中に説明します。
詳細
 
② IoTとロボティクス
センサーやドローンを活用し、新たなデータの収集やIoTによる省力化・無人化・効率化等を業務に導入・応用できる知識やスキルの修得を目指す。
科目名 科目概要 受講に必要なスキル 使用するソフトウェア・
教科書等
学習
支援
計画書
IoT基礎 IoTシステムを構成する基本技術や通信方式、情報セキュリティ対策技術について体系的に学習する。 基本的なコンピュータリテラシー(Windows/Officeの操作、タイピングなど)を修得していること。 【大学からパソコン貸与】 詳細
IoTプロトタイピング
【令和5年度新設】
IoTシステムを構築するためのマイコンを用いたプロトタイピング手法を学ぶ。プロトタイピングの考え方やネットワークやマイコンを用いたセンサ・アクチュエータの利用方法を学習する。 基本的なコンピュータリテラシー(Windows/Officeの操作、タイピングなど)を修得していること。 【大学からパソコン貸与】 詳細
IoTプログラミング
入門
C言語とマイコンの基本的な機能を学習。I/Oポート、A/D変換、PWM、割込み(タイマ)、UART通信を利用したArduinoマイコンのプログラムを学習する。 基本的なコンピュータリテラシー(Windows/Officeの操作、テキストエディタの操作など)を修得していること。 【大学からパソコン貸与】 詳細
ドローン
プログラミング
【令和5年度新設】
Pythonを使用して、小型ドローン(DJI-Tello)をプログラミング制御する方法を学ぶ。TelloとUPD通信して機体制御および機体情報を取得するマルチスレッドプログラムを作成し、ドローン制御の理解を深める。
  1. Pythonの基礎(①変数とリスト、②条件分岐、③繰り返し、④関数定義と呼び出し、⑤モジュールの使用)を理解していること。
  2. Visual Studio Codeなどのプログラミング用テキストエディタの使用経験があること。
  3. Linuxデスクトップ環境の使用経験を有することが望ましい。
【大学からパソコン貸与】 詳細
ロボティクス基礎 基本的なロボットの制御手法について実践的に学ぶ。ロボット制御プログラミングの様々なセンサの値からロボットを操作する方法や、PID制御などの制御理論を学ぶ。
  1. 基本的なコンピュータリテラシー(Windows/Office の操作、テキストエディタの操作など)を修得していること。
  2. C プログラミングの基本的な要素(条件分岐、繰り返し、関数、ファイル入出力など)を理解している。「IoT プログラミング入門」を履修しているか、履修相当であること。
【大学からパソコン貸与】 詳細
IoT応用 ハードウェアとセンサーを使った基礎的なIoTシステム構築の⼿法を実践的に学ぶ。ラズベリーパイと各種センサーを⽤いてクラウドへ収集・蓄積する⼿法等を学習する。C言語またはPython言語でプログラミングを行う。
  1. 基本的なコンピュータリテラシー(Windows/Office の操作、テキストエディタの操作など)を修得していること。
  2. CプログラミングまたはPythonプログラミングの基本的な要素(条件分岐、繰り返し、関数など)を理解している。「IoTプログラミング入門」または「AIプログラミング入門」を履修しているか、履修相当であること。
【大学からパソコン貸与】 詳細
 
③ ICTと情報セキュリティ
AIやIoT、データサイエンスを実践するうえで情報セキュリティは必須。ネットワークの構造やリスクを意識し、業務に必要な知識やスキルの修得を目指す。
科目名 科目概要 受講に必要なスキル 使用するソフトウェア・
教科書等
学習
支援
計画書
情報ネットワーク基礎 TCP/IPやそれに関連する知識と技術を学ぶ。ネットワークの各階層の役割と利用されるプロトコルの内容を学び、多様なコマンドを用いてネットワークの状況を把握する手法についても学ぶ。 コンピュータに関する基礎的な知識や能力(2進数の計算、プログラミングなど)を身につけていること。 【大学からパソコン貸与】 詳細
ネットワーク
セキュリティ
ネットワークのセキュリティに関する知識と技術について学ぶ。DoS攻撃やSQLインジェクションのようなネットワークの攻撃手法と対策技術を実践的に学ぶ。 TCP/IPの基本を理解していること。 【大学からパソコン貸与】 詳細
ページのトップへ戻る