令和6年度 夏期集中講義 社会人の受講について
1. 科目の選択方法(単一科目と履修証明プログラム区分)
履修区分「単一科目」または「履修証明プログラム」のいずれかを選択してから科目を選択してください。
○「単一科目」区分の場合
・コース関係なく希望する複数の科目(1人あたり2科目まで)の履修申請が可能です。
・1期間ごとに申請を受け付けます。2期間分は受け付けられません。
○「履修証明プログラム」区分の場合(社会人対象:夏期・春期)
・「履修証明プログラム」は、コース内の科目を全て(6単位)修得することで履修証明書を発行します。
・1つのコース内の6科目の履修計画をまとめて申請してください。受講期間は①夏期または春期の1期間で学習するか、②夏期・春期あわせて2期間で学習する方法があります。
・1期間に複数のコースは申請できません。また、単一科目区分と履修証明プログラム区分の重複申請はできません。
 
2. 授業の実施形態について
授業の実施形態は、キャンパスの講義室で受講する「対面授業」とインターネットのオンライン会議ツールを活用した「遠隔授業*」があります。本学学生も社会人と共に授業を聴講します。
・科目によって授業形態が異なります。「対面授業」と「遠隔授業」のどちらで開講しているか予めご確認ください。「遠隔授業」は自宅や会社からの受講となります。履修許可後に、遠隔授業を実施するURLをお知らせいたします。
・春期(2月~3月)に開講する科目の詳細については、12月頃にお知らせします。
* 遠隔授業における通信環境設備、通信費用については個人負担となります。
 
3. 受講前の準備(学内システムの利用環境、教科書)
・本学の授業では、学内ネットワークにある授業支援システム「eシラバス」(教材・課題の提供、アンケートの回答など)を利用します。本学のウェブサーバに接続し、IDとパスワードを入力して利用ができます。IDとパスワードは履修許可後に通知します。
・所属先やご自宅から本学のウェブサーバに接続する場合は、リモートVPN(ForitiClient)をインストールする必要があります。
 *所属先の企業等のネットワーク環境から接続する場合、セキュリティ対応によって本学のシステムに接続できない場合があります。詳しくは所属先のシステム管理者にお尋ねください。
・教科書は学習支援計画書(シラバス)および「コース・科目」に記載してあります。あらかじめ各自でご購入ください。
       
4.「遠隔授業」について(「AI応用Ⅰ」、「ビジネスデータサイエンス」)
・「AI応用Ⅰ」は遠隔授業で実施します。以下の内容および「5. 遠隔授業の受講前の準備について」をご確認ください。
・「ビジネスデータサイエンス」は対面授業と遠隔授業を選択できます。遠隔授業を選択される場合は、以下の内容および「5. 遠隔授業の受講前の準備について」をご確認ください。
受講方法 決められた授業時間に指定されたZoomのURLにアクセスして受講してください。
受講中の質問方法* ・Zoomで直接マイクを使って話しかける。(聴講者全員と共有)
・Zoomのチャット機能を使って、質問を入力する。(聴講者全員と共有)
・教員宛に個別にメールをする。
*詳細については、担当教員より指示があります。

5. 遠隔授業の受講前の準備について(「AI応用Ⅰ」、「ビジネスデータサイエンス」)
以下のものを受講前に各自でご準備ください。
・インターネットに接続できるパソコン
・Webカメラ
・マイク
・イヤホン(必要に応じて)
・オンライン会議ツール「Zoom」のインストール
・授業に必要なソフトのインストール

●パソコン、Webカメラ、マイクについて  
・授業ではWindows OSのパソコンを使用することを前提としているため、Windows以外のOSでは授業で使用する機器・ソフトウェアに対応できない場合があります。
・Zoomに接続できる状態にしてください。
・受講中は、教員の指示に従い、Webカメラやマイクの操作を行ってください。
・受講中は、イヤホンを使うなど周囲にご配慮ください。

●オンライン会議ツール「Zoom」のインストールについて
マニュアルをダウンロードし、インストールしてください。

●授業に必要なソフトウェアのインストールについて
・授業で必要なソフトウェアは、「コース・科目」に記載してあります。
・使用するソフトウェアのインストール方法等詳細は、履修許可後、授業開始前または授業の中で担当教員より指導します。


ページのトップへ戻る