<< 共通項目へ
学系 学科 略号
機械系 機械工学科
機械システム工学科

材料系 物質システム工学科
先端材料工学科

電気系 電気工学科
電子工学科

情報系 情報工学科
人間系 人間情報工学科
経営情報工学科

環境系 環境システム工学科
土木工学科

建築系 建築学科
居住環境学科

(7)建築系(建築学科・居住環境学科)
科目区分 授業科目名
備考




開講学期及び週授業時間数



















春期 秋期 冬期 春期 秋期 冬期 春期 秋期 冬期 春期 秋期 冬期
1期 2期 3期 4期 5期 6期 7期 8期 9期 10期 11期 12期





絵画・造形 2   ←6.0→                              
建築計画 2   3.0                      
建築材料・構法 2     3.0                    
環境計画I 2       3.0                  
建築設計I 3       4.5                  
建築構造力学I 3       4.5                  
建築設計II 3         4.5                
建築史I 2         3.0               6科目中2科目を選択し、必修とする。
建築構造力学II 3         4.5              
環境計画II 2         3.0              
建築史II 2           3.0            
建築構造設計I 3           4.5            
建築設備 2           3.0            
木構造 2           3.0                        
地域・都市計画 2           3.0              
建築CAD演習 2           3.0                        
建築法規 2             3.0            
建築施工 2               3.0                    
建築構造計画 2                 3.0                  
建築測量 3                   4.5         建築デザインコアカリキュラム、環境デザインコアカリキュラムを履修した場合は、「建築測量」もしくは「建築実験・演習II」のいずれかを選択必修とする。
空間構築コアカリキュラムを履修した場合は、次の(1)および(2)のいずれかを選択必修とする。
(1)「建築実験・演習I,II,III」
(2)「建築測量」もしくは「建築実験・演習II」のいずれか1科目と、「建築設計演習I,II,III」
建築設計演習I 2             3.0              
建築設計演習II 2               3.0            
建築設計演習III 2                 3.0          
建築実験・演習I 2             4.5              
建築実験・演習II 2               4.5            
建築実験・演習III 2                 4.5          










現代建築 3             4.5                    
建築計画論 3               4.5                  
建築意匠 3                 4.5                



建築構造力学III 3             4.5                    
建築構造設計II 3               4.5                  
建築基礎構造 3                 4.5                



空間メディア 3             4.5                    
建築防災 3               4.5                  
空間構築 3                 4.5                



環境建築 3             4.5                    
省エネルギー建築 3               4.5                  
都市環境計画 3                 4.5                





都市史・住宅史 3             4.5                    
空間意匠 3               4.5                  
居住環境論 3                 4.5                





工学設計I 2   3.0                      
工学設計II 2           3.0              
コアゼミ 1                 1.5        
工学設計III 8                   ←12.0→  


進路セミナーI 1             1.5                     卒業に必要な単位に含めない。
特別講義の単位数・開講学期はその都度定める。
進路セミナーII 1               1.5                  
進路セミナーIII 1                 1.5                
建築系特別講義                                    
職業指導 4                   ←6.0→            
備考:●印は必修科目を、○印は推奨科目を、印のない科目は選択科目を示す。

第6章18条へ