ホーム > 地域志向教育研究活動 > 地域志向教育研究プロジェクト > 平成28年度 > 地域印刷業の活性化支援
| 担当教員 |
情報フロンティア学部 メディア情報学科 山田 真司 教授 情報フロンティア学部 心理情報学科 渡邊 伸行 准教授 情報フロンティア学部 メディア情報学科 高野 佐代子 講師 情報フロンティア学部 メディア情報学科 江村 伯夫 講師 情報フロンティア学部 メディア情報学科 松下 裕 准教授 基礎実技教育課程 松本 重男 教授 基礎実技教育課程 磯崎 俊明 教授 |
|---|---|
| 参加予定学生 | 90名 |
金沢、野々市地域の印刷業者が、パンフレットやホームページをデザイン・制作する際、依頼者のイメージが読者に正しく伝えることができているのか、企業や自治体のイメージアップに繋がっているのかについての科学的根拠を提供し、同地域の印刷業の活性化を支援することを目的としている。
| 対象学科 | 対象学年 | 必修・選択 | 授業科目名 |
|---|---|---|---|
| メディア情報学科 | 1年 | 必修 | 感性形成演習 |
| メディア情報学科 | 2年 | 必修 | メディア情報論Ⅰ |
| メディア情報学科 | 2年 | 必修 | メディア情報論Ⅱ |
| メディア情報学科 | 2年 | 必修 | 音楽・音響情報処理 |
| メディア情報学科 | 3年 | 必修 | メディア情報論Ⅲ |
| メディア情報学科 | 3年 | 選択 | Webプログラミング |
| メディア情報学科 | 3年 | 選択 | Webアプリケーション |
| メディア情報学科 | 4年 | 必修 | プロジェクトデザインⅢ |
| メディア情報学科 | 3年 | 選択 | 進路セミナーⅠ |
| メディア情報学科 | 3年 | 選択 | 進路セミナーⅡ |
| 心理情報学科 | 2年 | 選択 | 情報デザイン学 |
| 心理情報学科 | 3年 | 必修 | 社会心理学 |
| 心理情報学科 | 3年 | 選択 | ヒューマンインターフェース設計学 |
| 心理情報学科 | 4年 | 必修 | プロジェクトデザインⅢ |