ホーム > 地域志向教育研究活動 > 地域志向教育研究プロジェクト > 平成28年度 > Bus Stopプロジェクト
| 担当教員 |
工学部 情報工学科 袖 美樹子 准教授 基礎教育部 基礎実技教育課程 伊藤 隆夫 教授 情報フロンティア学部 経営情報学科 斎藤 正史 教授 環境・建築学部 建築デザイン学科 山田 圭二郎 准教授 |
|---|---|
| 参加予定学生 | 60名 |
地域社会の人材育成&市役所業務のICTを用いた効率化を実践すべく、本学と行政、企業の連携により、行政や地域で発生している課題の解決に取り組むことを通じて、地域社会の中での学生の成長を目指す。具体的には、①バス停の情報端末化、②交通街づくり、③公開講座「地域交通に関しての地域における新しい学びの展開」の開催、といった地域発の特色ある実践的取組を行う。
| 対象学科 | 対象学年 | 必修・選択 | 授業科目名 |
|---|---|---|---|
| 全学科 | 1年 | 必修 | プロジェクトデザインⅠ |
| 全学科 | 2年 | 必修 | プロジェクトデザインⅡ |
| 全学科 | 2年 | 必修 | プロジェクトデザイン実践 |
| 情報工学科 | 3年 | 選択 | コンピュータアーキテクチャ設計 |
| 経営情報科 | 3年 | 選択 | 経営情報システム |
| 建築デザイン学科 | 1年 | 必修 | 環境・建築大意 |
| 建築学科 | 1年 | 必修 | 環境・建築大意 |