ホーム > 地域志向教育研究活動 > 地域志向教育研究プロジェクト > 平成27年度 > 地域に根づく数理( 数学、理科)の広場
担当教員 | 数理工教育研究センター 青木 克比古 教授 数理基礎教育課程 西 誠 教授 数理基礎教育課程 中村 晃 教授 数理基礎教育課程 西岡 圭太 講師 数理基礎教育課程 谷口 哲也 講師 |
---|---|
参加予定学生 | 30名 |
本プロジェクトでは、地域の自治体
や企業と共同して、技術と文化を発展させる基礎をつくり、「学ぶ楽しさ」「わかる喜び」」を広げていく。地域の小学生・高校生を対象としたサイエンス講座など(数学、理科を含む)の『学習イベント』を開催し、児童、生徒たちの「数学、理科」への興味・関心につなげたり、地域の高校生を対象に、物理や数学の『セミナー』を開催し修得を支援する。さらに、地元企業の技術者から企業内で活用されいている数学や物理の事象について情報提供いただき、数理学習への取組方や学ぶ意欲を醸成させる。
行動目標
対象学科 | 対象学年 | 必修・選択 | 授業科目名 |
---|---|---|---|
全学科 | 1年 | 必修 | 工学のための数理工 |
全学科 | 1年 | 選択 | 環境・建築のための数理工 |
全学科 | 1年 | 選択 | 基礎情報数理 |
全学科 | 1年 | 選択 | バイオ・化学のための数理 |