平成25年度「地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)」採択 地域志向「教育改革」による人材育成イノベーションの実践

地(知)の拠点

ホーム > 地域志向教育研究活動 > 地域志向教育研究プロジェクト > 平成27年度 > Machine Tools Enthusiast(MaTE)プロジェクト

平成27年度 地域志向教育研究プロジェクト 活動概要

13.Machine Tools Enthusiast(MaTE)プロジェクト

担当教員 工学部 機械工学科 森本 喜隆 教授
工学部 機械工学科 新谷 一博 教授
工学部 機械工学科 高野 則之 教授
工学部 機械工学科 諏訪部 仁 教授
工学部 機械工学科 十河 憲夫 教授
工学部 機械工学科 加藤 秀治 教授
工学部 機械工学科 畝田 道雄 教授
工学部 機械工学科 瀬川 明夫 准教授
工学部 機械工学科 田中 基嗣 教授
工学部 機械工学科 杉本 康弘 准教授
工学部 機械工学科 高杉 敬吾 講師
基礎教育部 数理基礎教育課程 山岡 英孝 講師
参加予定学生 60名

プロジェクト概要

北陸地域には世界有数の工作機械関連企業が10社以上あり、独自の技術を持つ。3D-CADを始めとする最先端技術を駆使し、高度な工作機械を設計製造販売している。今後の北陸地域の企業が持続的発展するためには、他の追随を許さない圧倒的な製品作りを実現する必要があり、これを支える次代を担う技術者の育成が必要である。 一方、技術者個人においても、製品開発能力を身につけるために大学等の高等教育機関で専門知識のブラシュアップしたいという方は多数存在する。
本プロジェクトでは、学生と企業技術者を対象に大学教員が工作機械に関する勉強会を開催し、学生、職業人の枠を超えた工作機械のエンスージアストたる技術者の養成を図る。また、機械設計やものづくりに関する授業において、企業の熟練技術者から講義をおこなっていただくことにより、学生館の意義を高める。

行動目標

  1. 企業技術者の参画により、科目履修の際に教科書や参考書だけでは得られない現実の課題について深く学習することができる。
  2. 地域の先端企業技術者の活動の一端を理解できる。
  3. 技術者との交流により、地域の工作機械産業の技術水準について理解できる。
  4. 就職活動の前に、企業技術者が持つべき知識,能力について理解出来る。
  5. 地域の産業について理解することにより就職意欲を高めることができる。
  6. グローバル展開を図る地域企業の活動を理解出来る。

 

関連授業科目(予定)

対象学科 対象学年 必修・選択 授業科目名
機械工学科 1年 必修 機械系製図Ⅰ
機械工学科 1年 必修 機械系製図Ⅱ
機械工学科 2年 必修 材料力学Ⅰ
機械工学科 2年 必修 機械工作・演習
機械工学科 2年 必修 材料力学Ⅱ
機械工学科 2年 必修 機械要素設計
機械工学科 3年 必修 機械加工学
機械工学科 3年 必修 機械設計演習
機械工学科 3年 選択 計測・制御工学
機械工学科 3年 必修 3D解析・設計
機械工学科 3年 選択 流体力学
機械工学科 3年 必修 専門ゼミ(機械工学科)
機械工学科 4年 必修 プロジェクトデザインⅢ
機械工学専攻 1年 選択 先端機械工学特論
機械工学専攻 1年 必修 機械部品最適デザイン統合特論
機械工学専攻 1年 選択 マイクロ・ナノ加工学特論

 

平成27年度の活動予定

  • 各科目における企業技術者による特別講義
  • 金属3Dプリンタと製作した卓上工作機械を用いた「巧み加工」に挑戦
  • 企業技術者および学生、教員との意見交換
  • 企業の若手技術者に対する各分野の連続講義
  • 工作機械見本市の参加、企業見学

 

>> 活動報告はこちら <<

ページトップへ

金沢工業大学 産学連携局 連携推進部 連携推進課

〒921-8501 石川県野々市市扇が丘7-1 TEL 076-294-6740 FAX 076-294-6706