工学研究科 機械工学専攻 工学研究科 環境土木工学専攻 工学研究科 情報工学専攻 工学研究科 電気電子工学専攻 工学研究科 システム設計工学専攻 工学研究科 バイオ・化学専攻 |
工学研究科 建築学専攻 工学研究科 高信頼ものづくり専攻 工学研究科 ビジネスアーキテクト専攻 工学研究科 専攻共通科目 心理科学研究科 臨床心理学専攻 イノベーションマネジメント研究科 イノベーションマネジメント専攻 |
科目区分 | 授業科目名 | 必選区分 | 開講期及び単位数 | 備考 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
必 修 |
選 択 |
1年次 | 2年次 | ||||||
前学期 | 後学期 | 前学期 | 後学期 | ||||||
専 修 科 目 |
メディア情報数理研究 | ○ | 8(9) | いずれか1科目を選択し、必修とする。 ( )は、デュアルディグリープログラムを履修許可された学生。 |
|||||
情報通信研究 | ○ | 8(9) | |||||||
ハイパフォーマンスコンピューティング研究 | ○ | 8(9) | |||||||
ソフトウェア創造学研究 | ○ | 8(9) | |||||||
知能情報メディア研究 | ○ | 8(9) | |||||||
主 要 科 目 |
入 門 科 目 |
グラフとネットワーク特論 | ○ | 2 | |||||
I oT特論 | ○ | 3 | |||||||
情報系数学特論 | ○ | 2 | |||||||
通信工学特論 | ○ | 2 | |||||||
基 盤 科 目 |
情報処理数理モデル特論 | ○ | 2 | ||||||
情報システム設計構築特論 | ○ | 2 | |||||||
パターン情報処理特論 | ○ | 2 | |||||||
コンピュータグラフィックス特論 | ○ | 2 | |||||||
高性能並列処理特論 | ○ | 2 | |||||||
オペレーティングシステム特論 | ○ | 2 | |||||||
応 用 科 目 |
インターフェースデザイン特論 | ○ | 3 | ||||||
リコンフィギャラブルシステム特論 | ○ | 2 | |||||||
知能情報処理特論 | ○ | 2 | |||||||
自然言語処理特論 | ○ | 2 | |||||||
Digital Integrated Circuit Design | ○ | 3 | |||||||
Multiple Processor Systems | ○ | 3 | |||||||
Reconfigurable Computing | ○ | 3 | |||||||
Data and Communication Network | ○ | 3 | |||||||
Computer Vision | ○ | 3 | |||||||
モ ジ ュ | ル 統 合 科 目 |
ソフトウェア統合特論 | ○ | 4 | ||||||
組み込みシステム統合特論 | ○ | 4 | |||||||
ネットワーク・セキュリティ統合特論 | ○ | 4 | |||||||
グローバルイノベーション特論 | ○ | 4 | |||||||
特 別 科 目 |
インターンシップA | ○ | 1 | ||||||
インターンシップB | ○ | 1 | |||||||
情報工学専攻特別講義 I | ○ | 特別講義の単位数・開講期はその都度定める。 | |||||||
情報工学専攻特別講義 II | ○ | ||||||||
情報工学専攻特別講義 III | ○ | ||||||||
副専修セミナー | ○ | 2 |
科目区分 | 授業科目名 | 必選区分 | 開講期及び単位数 | 備考 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
必 修 |
選 択 |
1年次 | 2年次 | 3年次 | ||||||
前学期 | 後学期 | 前学期 | 後学期 | 前学期 | 後学期 | |||||
特殊研究 | メディア情報数理特殊研究 | ○ | 4 | いずれか1科目を選択し、必修とする。 | ||||||
情報通信特殊研究 | ○ | 4 | ||||||||
ハイパフォーマンスコンピューティング特殊研究 | ○ | 4 | ||||||||
ソフトウェア創造学特殊研究究 | ○ | 4 | ||||||||
知能情報メディア特殊研究 | ○ | 4 | ||||||||
主要科目 | 企業価値とイノベーション | ○ | 2 | |||||||
メディア情報数理特論 | ○ | 2 | ||||||||
情報通信特論 | ○ | 2 | ||||||||
ハイパフォーマンスコンピューティング特論 | ○ | 2 | ||||||||
ソフトウェア創造学特論 | ○ | 2 | ||||||||
知能情報メディア特論 | ○ | 2 | ||||||||
特別科目 | リサーチインターンシップ | ○ | 4 |