実施概要 内容+出演者 結果報告

large image

<ゲスト出演者プロフィール>

廣中直行 / Naoyuki HIRONAKA

ERATO下條潜在脳機能プロジェクトグループリーダー/神経生化学、精神薬理学、医学博士

1956年山口県生まれ。79年東京大学文学部心理学専門課程卒業。81年同大学大学院人文科学研究科心理学専修課程修了、修士号取得。84年財団法人実験動物中央研究所付属前臨床研究所研究員、96年博士号(医学)取得(埼玉医科大学)、97年理化学研究所・脳科学総合研究センター研究員、2001年専修大学文学部心理学科教授を経て、05年よりERATO下條潜在脳機能プロジェクト嗜癖行動研究グループ・グループリーダー。日本薬理学会、日本神経精神薬理学会評議員。

著書:『快楽の脳科学』( NHK出版/2003)、『やめたくてもやめられない脳』(ちくま新書/2003)、『人はなぜハマるのか』(岩波科学ライブラリー/2001)など

下條潜在機能プロジェクト


十川幸司 / Koji TOGAWA

十川精神分析オフィス、メンタルクリニックおぎくぼ/精神分析家、精神科医

1959年香川県生まれ。山口大学医学部卒業後、自治医科大学精神科に研修医として勤務。90〜91年フランス、プレモントレ病院勤務(フランス政府給費留学生)。92〜96年パリ第8大学、高等社会学院(EHESS)にて、精神分析、哲学を研究。現在、東京にて、精神分析家、精神科医として勤務。

著書に、『精神分析への抵抗 ジャック・ラカンの経験と論理』(青土社/2000)、『思考のフロンティア 精神分析』(岩波書店/2003)、『システム論的精神分析』(近刊)、共訳書に、『精神分析事典』(弘文堂/1995)他がある。

 

金剛地武志/ Takeshi KONGOCHI

1991年東京造形大学造形学部デザイン学科卒業。96年日本コロムビアよりデビュー、yes, mama ok ? として活動。98年自身が主宰するレーベル etiquette recording co. を立ち上げる。作詞、作曲、編曲、プロデューサーとして活動する傍ら、91年頃より俳優としての活動を本格化する。04〜05年、エアギター世界選手権2年連続第4位。

主なレギュラーにテレビ東京「所さんの学校では教えてくれない」、NHK「中学生日記」、光文社「FLASH EX」などがある。

金剛地武志オフィシャルサイト

 
 

<ビデオインタビュー出演者プロフィール>

クリスチャン・シャイア / Christian SCHEIER

decode社創設者、CEO/人工知能、ロボティクス、心理学、マーケティング

チューリッヒ大学で心理学、神経心理学、神経生理学の博士(Ph. D)取得。その後、ETHチューリッヒにてロルフ・ファイファー教授のもと、可動ロボットを使った認知科学の研究で博士号を取得。人工知能の関する著書“Understanding Intelligence” (MIT Press/日本語版『知の創世―身体性認知科学への招待』共立出版)をロルフ・ファイファー教授と共著。1997年からは、カリフォルニア工科大学にて下條信輔のもと、大人と幼児における視聴覚統合の研究にポストドクとして参加。その後、同大学ステファン・エグナー博士とともに“注意の追跡技術”特にインターネット上で視覚的注意を追跡するツールを共同開発し、2000年にはその技術をマーケティングするMedia Analyzer社をエグナー博士と共同で設立。同社の成功ののち5年後、神経心理学の研究のマーケティングへの応用に照準をあわせた新会社、decode社を設立。06年には、ニューロマーケティング研究に基づく広告戦略に関する著書を、The Financial Timesより上梓、ベストセラーとなる。

decode


酒井隆史 / Takashi SAKAI

大阪府立大学准教授/ 社会思想、都市文化論

1965年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程満期退学。現在、大阪府立大学准教授。

著書に『暴力の哲学』(河出書房新社/2004)、『自由論――現在性の系譜学』(青土社/2001)、共訳書にハート=ネグリ『〈帝国〉』(以文社/2003)、ジジェク『否定的なもののもとへの滞留』(太田出版/1998)等がある。

大阪府立大学

 

<監修者プロフィール>

タナカノリユキ / Noriyuki TANAKA

アーティスト・クリエイティブディレクター・映像ディレクター

1985年東京芸術大学大学院美術研究科修了。グラフィック、空間造形、映像、パフォーマンス、環境デザインなど、様々な表現を駆使して活躍するビジュアル・アーティスト。80年代後半から、国内外での展覧会、科学者とのコラボレーションなどのアートワークとともに、サイエンスミュージアムの設計、ピーター・グリーナウェイ『The Pillow Book』の映画美術、MUSIC VIDEO、CMのディレクション、広告CI、商品開発、文化関連事業などのアートディレクション、クリエイティブディレクションなど多分野で国際的に活動している。

ADC賞、アジアンパシフィック広告賞金賞、他受賞歴多数。主な著書に『タナカノリユキの仕事と周辺』(六耀社) 等 。


下條 信輔 / Shinsuke SHIMOJO

カリフォルニア工科大学教授、ERATO下條潜在脳機能プロジェクト/ 知覚心理学・認知脳科学・認知発達学

1955年生。78年東京大学文学部心理学科卒業後、80年同大学院人文科学研究科修士課程、86年同博士課程修了(81-85年マサチューセッツ工科大学留学、同研究員、同Ph.D.)。その後、スミス・ケトルウェル視覚研究所(サンフランシスコ)ポス・ドク研究員、東京大学助教授を経て、カリフォルニア工科大学准教授、現在同教授、 科学技術振興機構下條潜在脳機能プロジェクト研究総括。タナカノリユキとのコラボレーション『Explore Reality/現実の条件』(93)、科学技術館常設展示『FOREST:遊び・創造・発見の森』(95)総括ディレクター、『カンサスサイエンスシティ』(99)出品展示を担当。

『<意識>とは何だろうか』(講談社新書)を中心とする著作でサントリー学芸賞受賞(99)。日本神経科学会より時実記念賞受賞(03)。著書に『まなざしの誕生』(新曜社)、『サブリミナル・マインド』(中公新書)他。

Shimojo Psychophysics Laboratory
下條潜在脳機能プロジェクト

     
back to RENAISSANCE GENERATION TOP