|  
    
    ヒトの歴史は、変身願望の具現化の歴史といっても過言ではありません。古代の神話から現代のSFへと受け継がれる変身譚の数々が物語るように。超速で移動したいという願望から自動車を生み出したように。そして21世紀、ヒトの飽くなき変身願望は、日常のモードやボディケアからバイオテクノロジーやロボティクスといった科学の最前線まで、加速度的にそのエリアを拡大し、かつそのスピードを増大しているように見えます。それは未来身体への希求と言い換えてもいいでしょう。われわれ人類の未来身体を読み解く6時間、[ルネッサンス・ジェネレーション'01 変身願望]にご期待ください。 
      2001年11月10日(土)13:30-18:00(13:00開場) 
        草月ホール(phone 03-3408-9113 当日のみ) 
        入場無料(入場には入場券が必要です。当日券発行をご覧下さい) 
         
      プログラム+タイムスケジュール 
        
       
         
          |  
             TIME 
           | 
           
             内容 
           | 
         
         
          | <第1部:対論> | 
         
         
          13:30〜 
            (40分) | 
          対論1 瀬名秀明×下條信輔 
            「ミトコンドリア、キメイラ、ブレイン」 
             
            生命科学と文学の最前線を縦横に行き来する瀬名氏とともに、発生と進化の関わりから身体・脳・想像力、生命科学の危険性と倫理、生と死の究極の謎までを、論じます。ヒトの遺伝子にも変身は組み込まれているのでしょうか。 | 
         
         
          14:10〜 
            (40分) | 
          対論2 鷲田清一×下條信輔 
            「意識の皮膚:ファッションの哲学」 
             
            化粧、ダイエット、整形手術など、人はあくなき執念を持って、自分のからだを加工します。そのとき<わたし>の心理的な境界はどのように変容するのでしょうか。『モードの迷宮』の著者、鷲田氏とともに考察します。 | 
         
         
          14:50〜 
            (40分) | 
          対論3 前田太郎×下條信輔 
            「パラサイト・ヒューマン:サイボーグの見果てぬ夢」 
             
            ウエアラブル・ロボットの最新版「パラサイト・ヒューマン」プロジェクトの旗手である前田氏とともに、変身願望のもうひとつの究極、ロボティクスの未来について徹底的に検証します。 | 
         
         
          | <休憩> | 
         
         
          | <第2部:パフォーマンス> | 
         
         
          15:55〜 
            (20分) | 
          
             BIO-RG01  
              構成演出=タナカノリユキ 
               
              音楽:野口時男(サーティース) 
              衣装:ひびのこづえ ダンサー: 蹄ギガ、関根えりか 
           | 
         
         
          | <第3部:バトルトーク> | 
         
         
          16:15〜 
            (40分) | 
          バトルトーク タナカノリユキ×下條信輔 
            「変身願望:夢と悪夢」 
             
            対論やパフォーマンスを振り返りながら、本日のプログラムを総括し、さらに創造力の翼を拡げます。今から半世紀後に、私たちの<からだ>はいったいどうなっているのでしょう。監修者二人による、本プログラム初のバトルトーク。 | 
         
         
          17:00〜 
            (60分) | 
          ワンドリンクパーティー 
            会場をホワイエに移し、出演者と参加者によるパーティー | 
         
       
       主催:金沢工業大学 
監修:タナカノリユキ・下條信輔 
協賛:日本アイ・ビー・エム株式会社 
        / 富士通株式会社 / 株式会社東芝 
        / 株式会社映像センター/ 
サッポロビール株式会社 
        / 株式会社竹尾 / 凸版印刷株式会社 
        / 日本SGI株式会社 
後援:財団法人日本科学技術振興財団  |