教育研究プロジェクト
こどもの成長を見守る「おもちゃ」開発プロジェクト
ロボティクス学科
情報工学科
メディア情報学科
心理科学科
幼児教育現場にある問題を理工学的なアプローチで解決
こどもの成長を見守る「おもちゃ」開発プロジェクトでは、こどもが楽しく学べたり考えたり感じたりできる「おもちゃ」を中心に、こどもと保護者の安全安心、幼稚園教諭・保育士の業務負担の軽減のためのものを開発しています。地域の幼稚園よりいただいた複数の要望を基に本プロジェクトでは、これらの要望を解決する「おもちゃ」を中心としたシステム作りを行うことを目的として、現在では複数テーマ(絶対音感トレーニング、こどもの謎行動分析、ことばを覚えるおもちゃ、指使いを器用にするおもちゃ、プログラミング的思考を育むおもちゃ等)に分かれて活動しています。成果物は実際の現場で使ってもらえるように鋭意制作中です。



身につくスキル
市場調査/ニーズ分析/問題発見/外観デザイン(美術的)/機能デザイン(機械、電気、情報的) /感性デザイン(心理、メディア的)/人間中心設計による開発チーム開発
活動日・時間
月・水・木曜日 17:00~
火曜日 15:00~
主な連携先(敬称略)
済美幼稚園
野々市市情報交流館カメリア