HOME > インフォメーション
金沢工業大学と北陸先端科学技術大学院大学は、産業界ニーズを踏まえ、組込みシステム業界に有用な人材を輩出するための学部・大学院連携プログラム「実践力と創造力を持つ高信頼スマート組込みシステム技術者の育成」(平成24年度 文部科学省 大学間連携共同教育推進事業)を開発し、実施しています。
このプログラムでは、(一社)組込みシステム技術協会、(一社)石川県鉄工機電協会、(一社)石川県情報システム工業会の三団体の皆様にご支援を頂きながら、業界動向、技術動向、人材育成に関する業界のご要望を踏まえ事業を進めております。
本シンポジウムは、組込みシステム関連会社が集積する東京を開催地として、組込みシステム業界の発展に必要となる人材像を明らかにすることを目的とし、国内の組込みシステムに関する著名な研究者や技術者の皆様から情報を頂くと共に「組込み技術の進化と発展を支える人材像」をテーマに『業界で必要とする人材像』と『大学が育成する人材』のマッチングを考えるパネルディスカッションを行います。
日時 | 平成27年1月28日(水) 12:55~17:30(受付12:30~) |
---|---|
会場 | 北陸先端科学技術大学院大学 東京サテライト 〒108-6019 東京都港区港南2丁目15番1号 品川インターシティA棟19階 |
12:55~ | 開会の挨拶 一般社団法人組込みシステム技術協会 専務理事 門田 浩 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
13:00~ | 【基調講演1】組込みシステムに関する業界の動向 一般社団法人組込みシステム技術協会 会長 簗田 稔 |
||||||||||||
13:40~ | 【基調講演2】組込みシステム開発の課題と技術動向 ~組込みシステム技術者の人材育成を考えるにあたって~ 名古屋大学 未来社会創造機構 教授 高田 広章氏 |
||||||||||||
14:30~ | 【講演】IoT/M2M時代の人材育成 北陸先端科学技術大学院大学 高信頼組込みシステム教育研究センター長 教授 丹 康雄 |
||||||||||||
15:00~ | 【講演】大学における組込みシステム技術者の人材育成最前線 金沢工業大学 工学部長 教授 渡辺 弥壽夫 |
||||||||||||
15:30~ | 休憩 企業の皆様と大学キャリア支援担当者との懇談 |
||||||||||||
15:55~ | 【パネル討論】組込み技術の進化と発展を支える人材像
|
||||||||||||
17:25~ | 閉会の挨拶 北陸先端科学技術大学院大学 情報社会基盤研究センター長 教授 金子 峰雄 |
シンポジウムへの参加を希望される方は、FAXまたはメールにてお申し込みください。
お申し込みに関する個人情報は、当シンポジウムに関するご案内、連絡に限り使用します。
![]() ![]() 上記の番号までお申し込みください。 |
![]() renkei-kit@jaist.ac.jp
※「お申し込みはこちら」から送信できない場合は、上記メールアドレスへメールにてお申込みください。
|
電車でお越しの方 |
---|
■JR山手線・京浜東北線・横須賀線・東海道本線・東海道・山陽新幹線 「品川駅 港南口(東口)」より徒歩3分 ■京浜急行 京浜急行「品川駅 高輪口」からJR「品川駅 港南口(東口)」を経由して徒歩5分 |
お車でお越しの方 |
---|
■品川インターシティパーキングをご利用下さい。 営業時間:24時間 料金:100円/10分(最大2,000円/24時間) |
詳しくは下記のHPでご確認下さい。 http://www.jaist.ac.jp/satellite/sate/access/ |