夢考房 -YUMEKOBO- 金沢工業大学

夢考房カレンダー サイトマップ
トップページ 夢考房とは 夢考房の機能 サポート体制 スタッフ FAQ 夢考房プロジェクト
トップページ > 夢考房プロジェクト > 義手研究開発
夢考房プロジェクト それぞれの夢のカタチ
義手研究開発
身体障害者の自立やリハビリの継続を技術的に支援する機器・装置の開発

義手研究開発プロジェクトは事故、病気などで失われた腕の代わりとなる、「筋電義手」を研究開発するプロジェクトです。
筋電義手は、筋肉を動かした際に発生する筋電位を読み取って操作することができる義手で、現在市販されている筋電義手の動作の難しさ・重量・価格の高さなどの課題を解決するために本プロジェクトは研究開発を行っています。
また、今年度からは健常者も利用できる機器の開発を行っていきます。

プロジェクトの構成・目標・活動内容については今後、変更することがあります。

背景 2015年度は2014年度の製作機を基に、つまむ動作を行うことのできる義手を開発しました。
2016年度は更なる動作の追加と筋電位での操作に取り組みました。また、学外活動として電動義手研究会に参加し、技師装具士や福祉関連の方々の様々な意見を参考にするとともに、医学的・工学的知識を得ました。
2018年度は義手の無線化とサーボモータの増設による親指の可動域の拡大を目指しました。
2019年度は義手のリンク機構を見直す、義手の内部にセンサーを取り付ける試みによってモーターに過度な負荷が掛からない仕組みを構築することを目指しました。
2020年度は2019年度に完成しなかったセンサーの取り付けと全体的な小型化を目指しました。
2021年度は人間の手と同程度のサイズまで小型化し、より安価でかつ扱いやすい重さに抑えることを目指しました。
ビジョン 装着中の違和感をなるべく軽減し、これまで培った筋電義手の技術を利用した健常者も利用できるアシストスーツの開発
今年度の目標 アシストスーツの上肢部分の設計・製作
現状 筋電義手は実用性を確かめる実験を行うことが難しいため、プロジェクト内でも容易に実験が可能な健常者も利用できる、これまで培った筋電義手の技術を利用したアシストスーツを構想中
課題 各関節部分の可動域の機構の構想、フレームの材質の選定

「義手研究開発プロジェクト」サイトへ

 
トップページ
夢考房プロジェクト
概要
2023年度 夢考房プロジェクト発表会
大会スケジュール
大会結果・活動報告
年間スケジュール
プロジェクト全体組織
プロジェクト紹介
ソーラーカー
エコラン
人力飛行機
ロボット
義手研究開発
建築デザイン
メカニカルサポート
フォーミュラカー
小型無人飛行機
組込みソフトウェア
人工衛星開発
RoboCup@Home
NHK高専ロボコン
ご支援いただいている企業様一覧
工学アカデミア計画
ページの先頭へ  
金沢工業大学 夢考房 〒921-8501 石川県野々市市扇が丘7-1 TEL:076-294-6749(内線3800)/FAX:076-294-6724 Copyright c 2022 Kanazawa Institute of Technology
金沢工業大学ホームページ