2025年度「DXリスキル教育プログラム」の受講者を下記のとおり募集します。
本講座は、DX(デジタルトランスフォーメーション)時代に必須のAIとデータサイエンス(DS)の入門・基礎から実務に使える応用レベルのスキル習得を目的に、金沢工業大学と北陸経済連合会が共催するプログラムです。
学習形態は、職場や自宅など場所を問わず、受講者の都合のいい時間に受講できるオンデマンド学習です。また、オンデマンド学習内容の定着を図るための対面講義演習も用意しております。講座内容では、入門者向けの内容から日々進化を続ける生成AIの活用などの新しい技術も取り上げています。
講座は入門者の方でも理解できる内容となっていますので、事前知識の必要もなく日常的にPCを使っている方なら受講可能です。
文系・理系を問わず、多くの方のお申し込みをお待ちしております。
実施要項をご確認いただき、お申し込み手続きを行って下さい。
★お問合せはこちら
講座名 | 2025年度「DXリスキル教育プログラム」 ★実施要項ダウンロード(PDFファイル) ★募集チラシダウンロード(PDFファイル) |
|
---|---|---|
オリエンテーション | 12月10日(水)15:00(予定)からオリエンテーションを開催いたします。 オンデマンド学習の受講方法や講座内容に関する質問方法を説明します。 参加は任意で、本内容は後日録画配信します。 (日程変更になることもございます) |
|
①オンデマンド学習と開催日程 | ① オンデマンド学習(のべ学習時間:12時間) AI・DS・IoT 案内される教材に従い、自分の都合のよい時間帯に職場や自宅のPCから学習コンテンツを視聴して学習頂きます。
【「オンデマンド学習」AI・DS・IoTの主な学習内容】(2025.12.10〜2026.2.27) ![]() 【PCのスペック】一般的なOAパソコン(オフィスワーク向け)のスペック
【インストールに必要なソフトウェアなど】
|
|
②講義演習と開催日程 | ② 講義演習(学習時間:7時間・1日) AI・DS 下記の開催日に受講場所に集合頂き、オンデマンド学習内容の振返り、補充を対面で講義演習します。
【「講義演習」AI・DSの主な学習内容】(2026.2.20 9:00~17:00 金沢工業大学扇が丘キャンパス) ![]() 講義演習ではノートパソコンをご持参いただきます。ご持参出来ない場合は下記部署までご相談ください。 ※上記の講座内容は予定であり、一部内容を変更する場合がございますので予めご了承ください。 |
|
受講料 | Aコース(①オンデマンド学習のみ受講) : ¥44,000(税込) 12時間 Bコース(①に加え②講義演習の両方受講) : ¥60,000(税込) 19時間 |
|
募集定員 | Aコース:100名(先着順) Bコース: 40名(先着順) |
|
講師 | 金沢工業大学 客員准教授 井上 祐寛 金沢工業大学 情報理工学部 知能情報システム学科 教授 山本 知仁 |
|
受講要件 |
|
|
申込期間 | 2025年10月20日(月)受付開始~11月28日(金)17時締切 | |
申込方法 | (1) ウェブサイトからのお申し込み 申込フォームより必要事項をご入力のうえ、お申し込みください。 (2) 申込受付完了メール 申込フォームにご入力後、自動返信メールにてご登録いただきましたメールアドレスに申込完了メールが送信されますので、ご確認ください。 ※メールが届かない場合は、恐れ入りますが下記の問合せ先までご連絡ください。 ※なお、定員に達してお申し込みを受付できない場合は、後日、事務局よりご連絡いたします。 (3) 受講料の支払い方法 ※申込後、請求書(PDF)を希望のメールアドレスに送付します。 ※領収書は振込票(ご利用明細) をもって代えさせていただきます。なお、銀行口座振込手数料は受講者でご負担ください。 ※振込人名欄には、「受講者の氏名」をご入力ください。例)コウダイ タロウ ※Bコースの応募が20名未満の場合は、受講料差額を返金し、Aコースへ変更をお願いする場合があります。 (4) 受講案内メール 受講料のご入金を確認後、受講案内メールをお送りいたします。
|
|
申込にあたっての 注意事項 (お願い) |
|