平成25年度「地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)」採択 地域志向「教育改革」による人材育成イノベーションの実践

地(知)の拠点

ホーム >お知らせ > 平成27年度

お知らせ(平成27年度)

情報セキュリティ・スキルアッププロジェクト
東京の情報セキュリティ関連企業 4社を視察・見学

2015.08.21

講演後に質問をする学生=NICTで

 地(知)の拠点整備事業(COC事業)のプロジェクトとして活動している情報セキュリティ・スキルアッププロジェクト(代表:情報工学科の五十嵐寛教授)では8月20日(木)、21日(金)にかけて、東京にある情報セキュリティに関連する企業の視察・見学を行った。プロジェクトメンバーのうち、1年次から4年次生の合計28人が参加した。 

 

  1日目はNICT、(株)ラック、トレンドマイクロ(株)の3社を訪問した。まずNICTでは、若手研究員からサイバー攻撃対策ツールのNICTER・DAEDALUS・NIRVANAについて、現在どこの国から攻撃が行われているかをリアルタイムで見ながらの説明に、学生たちは興味津々であった。また展示室も見学し、先のサイバー攻撃対策ツールの他、多感覚インタラクションシステムや電子ホログラフィ等、NICTが手がける最新の研究内容に触れることができた。

  次のラックでは、本学の卒業生が数人入社し活躍している。はじめに昨年度まで情報セキュリティ・スキルアッププロジェクトでリーダーを務めていた鈴木達也氏から、学生の目線に立った講演が行われた。次にこちらも本学の卒業生であり、本プロジェクトの特別講演等で数年来協力して頂いている扇沢健也氏が、情報セキュリティの実務に関して講義を行った。

  最後はラックのセキュリティ監視センター「JSOC」を見学した。ここでは情報セキュリティのプロフェッショナルであるアナリストとエンジニアが、24時間365日体制でセキュリティの脅威を監視し有事の際に対応している。残念ながら写真に収めることはできなかったが、まるで宇宙基地のような佇まいの施設に学生はおろか我々教職員も驚きを禁じ得なかった。

  1日目の最後には、東京は新宿一等地の高層ビル上層階に存するトレンドマイクロ(株)へ訪問した。三つのグループに別れ、職場見学をした。入社1~2年の新入社員の方々に案内して頂き、学生たちは年も近いことから思い思いの質問をぶつけていた。階の隔たり以外はフロア吹き抜けのオフィスとなっており、文字通り風通しのよい職場の風土を肌で感じることができた。ただしコンピューターウィルスを扱う部署だけは物理的に他部署から隔離されており、厳重さが窺え、学生たちも興味深げであった。その後先輩社員を交えての座談会が行われ、盛り沢山な1日目の行程が終了した。


本学卒業生の扇沢氏の講演を聞く学生たち=(株)ラックで

  2日目は、(株)インフォセックを訪れた。はじめに、ラック同様監視センターを見学した。代表取締役社長の鎌形亨氏自ら同行し、設備の説明も行って頂いた。対応が必要なセキュリティに対する脅威が現れた際は監視センター内のパトライトが点灯するが、我々が見学している15分程の間に2回点灯していた。緊張感溢れる業務内容を、学生たちは身に染みて感じたのではないだろうか。その後、業務内容やセキュリティに関する講義を開き、見学の全行程が終了した。バスで帰路につき、本学に到着したのは夜9時をまわった頃であった。

  今回の視察・見学では、現在座学ベースで情報セキュリティを学んでいるプロジェクトの学生たちに現場のセキュリティ関連企業の実務環境を実際に見てもらうことで、今後の学習のモチベーションアップ及び進路決定の際の参考にしてもらうことが目的であった。1年次、2年次の割合が高く「一般の企業を見学するのも初めて」という学生も多かった。今回の視察・見学は学生たちに、情報セキュリティに関する興味のみならず、就職活動に対する意識も高めることができたと感じている。


先輩社員と座談会を行う学生=トレンドマイクロ(株)で

  1年次の学生が「企業によって雰囲気が全然違うから驚いた。就職までに、もっとたくさんの企業を見てみたいと思った」と語っていたのが印象的であった。情報セキュリティ・スキルアッププロジェクトでは週に一度行っている勉強会で、今回の視察・見学で培った学びを今後の活動に活かせるように各々の学生に対してフィードバックを促していく。

 行程は次のとおりである。

企業名
8/20(木)
10:00-12:00
国立研究開発法人
情報通信研究機構(NICT)
13:00-15:00
(株)ラック
15:30-17:30
トレンドマイクロ(株)
8/21(金)
10:00-12:00
(株)インフォセック

ページトップへ

金沢工業大学 産学連携局 連携推進部 連携推進課

〒921-8501 石川県野々市市扇が丘7-1 TEL 076-294-6740 FAX 076-294-6706