文部科学省 平成29年度私立大学研究ブランディング事業選定

金沢工業大学 English

これからの科学技術者倫理研究

 

~社会が必要とする課題への取り組み~

科学技術社会論学会 第18回年次研究大会 特別シンポジウム

科学技術社会論学会 第18回年次研究大会にて、平成29年度 文部科学省 研究ブランディング事業「これからの科学技術者倫理研究 ~社会が必要とする課題への取り組み~」の一環として2セッションを共同開催

 令和元年11月9日(土)、10日(日)の2日間の日程で、科学技術社会論学会 第18回年次研究大会が本学 扇が丘キャンパスを会場として開催された。本大会の実行委員長は、本学 科学技術応用倫理研究所 所長 西村 秀雄 教授が務めた。また、平成29年度 文部科学省 研究ブランディング事業「これからの科学技術者倫理研究 ~社会が必要とする課題への取り組み~」の一環として、科学技術社会論学会と本学とで2セッションを共同開催した。

 

グローバル社会における日本の工学教育の課題と展望―JABEE20年のあゆみから(2019.11.9)

 「グローバル社会における日本の工学教育の課題と展望」をテーマとして、東京大学執行役 副学長・前JABEE会長 有信 睦弘 氏が科学技術を推進し、技術者を育てる立場から講演を行い、科学技術社会論学会会長 調 麻佐志 氏から科学技術を受け入れる社会側の立場として、科学技術をどう受け止め、どう運用するかとの観点でコメントがあった。その後、会場の参加者を交えてのディスカッションを行った。(一般/学会参加者 81名参加)

講演者
 有信 睦弘 氏 (東京大学執行役・副学長、前JABEE会長)
 金光 秀和(金沢工業大学教授、同科学技術応用倫理研究所)
コメンテーター
 調 麻佐志 氏 (東京工業大学教授、科学技術社会論学会会長)
 金光 秀和(金沢工業大学教授、同科学技術応用倫理研究所)
司会
 夏目 賢一 (金沢工業大学 科学技術応用倫理研究所 准教授)
 金光 秀和(金沢工業大学教授、同科学技術応用倫理研究所)

 

技術についていかに問いうるか―技術論の視点から科学技術倫理を問い直す(2019.11.10)

 最初に「技術についていかに問いうるか―技術論の視点から科学技術倫理を問い直す」をテーマとして、現状について科学技術倫理の研究者や技術士など幅広い立場で、3氏が講演を行った。その後、会場参加者も交えた形でパネル形式のディスカッションが行われ、セッション終了間際まで議論が続いた。また、セッション後も廊下にて引き続き議論している姿などが数多く見られた。(一般/学会参加者 47名参加)

発表者
 齊藤 了文 氏(関西大学 教授)
 比屋根 均 氏(技術士)
 鈴木 俊洋 氏(崇城大学 教授)
オーガナイザー
 金光 秀和 (金沢工業大学 科学技術応用倫理研究所 教授)


シンポジウムの様子

 



前のページにもどる