
事業内容
About the Project

研究ブランディング戦略
Strategy

実施体制
Implementation Structure

実施計画
Implementation Plan

実施報告
Implementation Report
事業概要
本学では、社会が必要とする教育・研究を進める大学として科学技術者倫理に取組んできたが、変革する社会が必要とし、実社会に結びついた教育に活用される「これからの科学技術者倫理」の研究を本事業で進める。本研究を高校・地域・海外・企業の幅広いステイクホルダーと共に進める事で、教材・ノウハウなどの研究成果を共有し、実学的教育・研究と社会への貢献を進める理工系大学としてのブランドイメージを確立する事を目指す。
事業イメージ

私立大学研究ブランディング事業とは
金沢工業大学が申請した「これからの科学技術者倫理研究 ~社会が必要とする課題への取り組み~」が、文部科学省が進める平成29年度「私立大学研究ブランディング事業」に選定されました。事業期間は平成29年度から33年度までの5年間です。私立大学研究ブランディング事業は、学長のリーダーシップの下で、大学の特色ある研究を基軸に、全学的な独自色を大きく打ち出す取組を行う私立大学に文部科学省が重点的に支援を行う事業です。平成29年度は188校の申請があり、60校が選定されました。金沢工業大学が申請したタイプAは「地域の経済・社会、雇用、文化の発展や特定の分野の発展・深化に寄与する研究」を対象とするもので、123校の申請に対して選定されたのは33校でした。なお、金沢工業大学は平成28年度もタイプAで「ICT・IoT・AIの先端技術を活用した地方創生」が選定されています。タイプAでの2年連続選定は金沢工業大学だけでした。