よくある質問コーナー

自己開発センターは何をしているの? どこにあるの?
国家公務員T種と同U種合格者の就ける仕事の違い
Licenseの資格一覧表の中の◎と○の違い
自分の未来に希望が持てないとき、将来イメージが描けず、取るべき資格も決められないときどうするか?
電気主任技術者の資格取得はどのような仕事に就く場合に有利か?
卒業した学科の修得単位を生かし 認定で取得できる資格はありますか。
在学中や卒業時の学科の修得単位を生かし 受験の科目一部免除で受験できる資格は ありますか。
現在持っている資格のランクを上げたいがどうすればよいのか。
持っている資格を生かして他の資格を受験することができますか。
資格試験の受験や認定申請に必要な証明書の発行依頼について。

   
自己開発センターは何をしているの? どこにあるの? 

こちらをご覧ください。

  ページの上に戻る
   
国家公務員T種と同U種合格者の就ける仕事の違い


国家公務員試験U種の資格取得と就ける仕事:国家T種が、霞ヶ関の中央省庁の幹部候補生としての採用であるのに対して、国家U種は、中央省庁の中部、近畿などの出先機関(近畿経産局など)や県庁の幹部職員としての採用となります。


  ページの上に戻る
   
Licenseの資格一覧表の中の◎と○の違い

◎ は本学が取得を推奨すると共に複数の指定科目の単位取得を条件に申請により認定による資格取得が可能である資格を示します。しかし、実社会では、認定で所得した資格保有者と試験に合格して取得した資格保有者を差別する風潮が根強いので、試験を受けて合格することを奨めます。

  ページの上に戻る
   
自分の未来に希望が持てないとき、将来イメージが描けず、取るべき資格も決められないときどうするか?


「これだけ悩んで答えがでないなら仕方がないと思えるぐらい」悩めば、道は開けます。「幅広くゆるい友達関係を築いてそれらの仲間とそれぞれの将来について相談すること」が大切です。


 

ページの上に戻る

   
電気主任技術者の資格取得はどのような仕事に就く場合に有利か?


  第2種は、大卒のレベルといわれていますが、学部在学中に取得する例もあります。要は、熱心に資格取得に取り組む学生が当該資格を取得できる勉強量に到達できる勉強期間(平均)を学歴で表現すると高卒(3種)や大卒(2種)の学歴に対応付けられます。1種は、電力会社の発電所や変電所の所長になるために必要です。1種は、大学院のレベルに相当するとの見方をする向きがありますが、真のプロと認められるレベルの資格であると言えます。
民間企業でも工場に超高圧の受電設備を備えている (自動車、鉄鋼、石油化学、半導体などの各産業の主力工場) 場合、その変電所の責任者には、第2種の電気主任技術者以上の資格が必要とされます。資格保有者には、電気事業法によって定められる電気主任技術者の資格レベルが決められています。一般に、5万ボルト未満の電気設備(変電設備又は受電設備)の責任者は、第三種電気主任技術者の資格を必要とされ、15万ボルト以上で17万ボルト未満の電気設備(変電設備又は受電設備)では、第二種電気主任技術者の資格を必要とします。17万ボルト以上の受電設備では、第一種電気主任技術者の資格が必要とされます。
主任技術者の資格保有者は、入社試験で電気分野の専門筆記試験を免除されるケースもあります。
電力会社、電気工事、施工管理技術者、エネルギー管理士を目指す場合にも、電気主任技術者の資格取得者は有利です。


  ページの上に戻る
   
卒業した学科の修得単位を生かし 認定で取得できる資格はありますか。

あります。測量士補 第1級陸上特殊無線、第2級海上特殊無線 電気主任技術者などがあります。修得単位数や科目の条件・卒業年度で多少違いがあるので学校へ問い合わせてください。詳しくはこちらをご覧ください。

  ページの上に戻る
   
在学中や卒業時の学科の修得単位を生かし 受験の科目一部免除で受験できる資格はありますか。

卒業後では、高専では工事担任者の「基礎科目」免除。大学・高専共に電気工事士では「筆記試験」免除。大学在学中でも修得単位により電気通信主任技術者では「電気通信システム」の科目を免除、危険物では化学の修得単位数が15単位以上あれば「甲種危険物取扱者」の受験ができます。

  ページの上に戻る
   
現在持っている資格のランクを上げたいがどうすればよいのか。

合格後、上位資格にランクアップする場合でも、直ちに受験できるが試験に合格した結果が登録されるだけで、実務に就いて初めて免許が発給される資格や、定められた期間以上の実務に就いていた経験の証明を必要とする資格などがあります。受験資格をしっかり調べてください。

  ページの上に戻る
   
持っている資格を生かして他の資格を受験することができますか。

 あります。電気主任技術者の有資格者は、電気工事士の筆記試験が免除され技能試験のみ受験でよい。とか、また消防設備士受験の場合も電気関する部分が免除となる。

  ページの上に戻る
   
資格試験の受験や認定申請に必要な証明書の発行依頼について。
甲種危険物取扱者試験では単位修得証明書 電気工事士の筆記試験免除では 受験申請書の証明欄に 学長(学校長)の証明印が必要など 資格により証明書が必要であったり不要であったりと形態が違います。
各種証明書などが必要な方より電話による証明書の発行依頼が在りますが 学園の代表番号へ電話されると交換手がでます。たとえば「資格申請に単位修得証明書が必要なので」と告げれば 証明書の発給は事務局教務課(高専事務局)なのでそちらにつながります。よくあるのは「資格のことで聞きたいことが」とだけ告げますと自己開発センターにつながります。会話の内容から証明書の発給と判れば電話を転送しますが、交換手に電話の目的や用件をハッキリと告げてください。
  ページの上に戻る