資格の詳細 国家資格 公的資格 民間資格

前のページへ戻る 次のページへ進む

4/9ページ
国家資格 受験資格等
■電気工事士(第1種・第2種) 第2種: 住宅や店舗等の一般用電気工作物の電気工事ができる。
第1種: 2種の範囲に加え、工場や中小ビル等の自家用電気工作物の電気工事ができる。
大学の電気電子工学科・高専の電気工学科で必要科目単位を取得し卒業した者は筆記試験免除となり、技能試験のみ受験となる。(要電気法規) 
電気主任技術者免許取得者は筆記試験が免除され、技能試験のみ受験となる。
本学では毎年4月下旬より筆記試験対策講習、7月には技能試験対策講習を実施している。

第2種:筆記 6月上旬、10月下旬
     技能 7月下旬、12月上旬 (会場:金沢工業大学)
第1種:筆記10月上旬  技能12月上旬

一部の地域を除き、筆記免除者を対象とする技能試験が6月初旬に実施されている。
第1種取得者は、電気工事施工管理技術検定を直接受検でき、実務経験1年以上で受験できる。
所轄:経済産業省 URL http://www.shiken.or.jp/
   (財)電気技術者試験センター
■電気通信主任技術者
・伝送交換主任技術者
・線路主任技術者
情報化社会を陰で支える中枢が電気通信です。この電気通信ネットワークの工事や維持管理・運用の監督者資格。
資格は2種類に区分され、「伝送交換主任技術者」は、電気事業で用いられる伝送交換設備とこれに付属する設備の工事・維持及び運用を行う。
「線路主任技術者」は、線路設備とこれに付属する設備の工事・維持及び運用を行う。
大学在学中に定められた学科目を修得した者は「電気通信システム」科目免除で、在学中に受験できる。
(注)卒業学科・卒業年度により対応科目に変動があるので平成15年度までの入学者は、当該年度のキャンパスノートで確認のこと。
平成16年度以降の入学生で、電気電子工学科・情報通信工学科・情報工学科は認定済。(キャンパスノートは教務課で閲覧可能)

7月上旬・1月下旬

所轄:総務省 電気通信管理局 URL http://www.dekyo.or.jp/
   (財)日本データ通信協会 電気通信国家試験センター
■陸上無線技術士(1・2級) 1級は全ての無線設備の技術操作が行える、無線通信技術操作の最上級資格。2級は1級に準ずるが、取扱える機器の出力等に範囲がある。放送局や電気通信会社、空港や航空局、海上保安庁等の通信設備を扱う。
制限無し。
7月下旬、1月下旬(会場:金沢市)
所轄:総務省 電気通信管理局 URL http://www.nichimu.or.jp/
   (財)日本無線協会

前のページへ戻る 次のページへ進む