平成25年度「地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)」採択 地域志向「教育改革」による人材育成イノベーションの実践

地(知)の拠点

ホーム > 地域志向教育研究活動 > 地域志向教育研究プロジェクト > 平成27年度 > 電験三種合格支援プロジェクト

平成27年度 地域志向教育研究プロジェクト 活動概要

12.電験三種合格支援プロジェクト

担当教員 工学部 電気電子工学科 島 和男 教授
工学部 電気電子工学科 大澤 直樹 准教授
工学部 電気電子工学科 深田 晴己 准教授
工学部 電気電子工学科 芦野 慎 准教授
工学部 電気電子工学科 池永 訓昭 講師
工学部 電気電子工学科 河野 昭彦 講師
参加予定学生 520名

プロジェクト概要

電気工作物の保安においては、監督者として電気主任技術者を選任しなければならないことが法律で定められている。中でも第三種電気主任技術者は,電圧5万ボルト未満の電気工作物(電線,電柱,工場,ビル,住宅等)の業務に就くことができる資格である。この資格を得るための試験が第三種電気主任技術者試験(電験三種)であるが、きわめて合格率は低く、難関の資格である。
本プロジェクトでは、①本学が開催する試験対策講座の利便性を向上し、学生の電験三種合格者数の増加ならびに地域企業へ就職する学生の電験三種取得率が向上すること、②地域企業への宣伝活動ならびに地域企業の資格講座などへのニーズ調査を行いながら、学外・企業からの受講生を増加させ、資格取得者の増加を目指す。

行動目標

  1. コンテンツ制作を通して、 学習内容の理解度向上や,コミュニケーション力の向上することができる。
  2. 学生と社会人との間での学び合いや交流から資格に対する社会的重要性を実感し、学習継続意欲を高めることができる。配信システムを活用して能動的な自学自習をすることができる。

 

関連授業科目(予定)

対象学科 対象学年 必修・選択 授業科目名
電気電子工学科 1年 必修 工学大意(電気電子)
電気電子工学科 1年 必修 電気回路Ⅰ
電気電子工学科 1年 必修 電気回路Ⅱ
電気電子工学科 2年 必修 電気磁気学Ⅰ
電気電子工学科 2年 必修 電気回路Ⅲ
電気電子工学科 2年 選択 電気材料
電気電子工学科 2年 必修 電気磁気学Ⅱ
電気電子工学科 2年 必修 電気電子計測
電気電子工学科 2年 必修 過渡現象論
電気電子工学科 2年 必修 電気機器
電気電子工学科 2年 必修 電子回路Ⅰ
電気電子工学科 3年 必修 自動制御Ⅰ
電気電子工学科 3年 選択 電気エネルギー発生工学
電気電子工学科 3年 選択 電気回路Ⅳ
電気電子工学科 3年 選択 電気磁気学Ⅲ
電気電子工学科 3年 選択 自動制御Ⅱ
電気電子工学科 3年 選択 電気エネルギー伝送工学
電気電子工学科 3年 選択 パワーエレクトロニクス
電気電子工学科 3年 選択 電気応用
電気電子工学科 4年 選択 電気法規と電気施設管理

 

平成27年度の活動予定

  • 講座のPR活動
  • 資格に関連する専門分野の特別講演、セミナー
  • アンケート調査

 

>> 活動報告はこちら <<

ページトップへ

金沢工業大学 産学連携局 連携推進部 連携推進課

〒921-8501 石川県野々市市扇が丘7-1 TEL 076-294-6740 FAX 076-294-6706