![]() 准教授・博士(歴史学) 清水 節 SHIMIZU, TAKASHI |
最終更新日 2017/12/11 三重県宇治山田高校出身 ■略歴 國學院大學文学部史学科卒。同大学大学院文学研究科博士課程前期修了。同後期修了(2013年学位取得)。本学日本学研究所共同研究員を経て、2005年本学講師就任。2017年現職。 ■専門分野 専門:日本近現代史、GHQ/SCAPの占領政策 論文・著書:「占領下の宗教制度改革―宗教法人令の起草過程を中心に―」、「占領期『国民の祝日に関する法律』の制定過程」ほか ■横顔 学生時代は文系の大学にいた為、理系の人達との交流がほとんどありませんでした。本学の先生方や学生との交流を通して理系的な「モノの見方」に触れ、大いに刺激をうけたいと思っています。 ■趣味 写真、謡(宝生流) ■近況 昨年、手取川や庄川で鮎の友釣りを経験しました。白山山系がこの地域にもたらす恵みの一端を実感しました。 |